木楽の効果で高齢者になっても自分の足で歩ける将来を目指しませんか?
『人生100年時代』と言われていますが、これはあくまでも寿命の話で、健康的に過ごせる意味ではありません。
いつまでも健康的な身体でいるためには出来るだけ早く運動して、健康寿命を延ばすことが大事ですよ。
木楽は普段全く運動しない方が20年後も30年後も自分の足で歩けるようにするためのサポートをしてくれます。
健康寿命を延ばして老後の健康上の不安を解消してみましょう!
\健康寿命を延ばして20年後も自分の足で歩く!/木楽公式サイトはコチラ
木楽で歩き続ける身体づくりをする効果とは?
木楽はふくらはぎや足裏、足指周りのストレッチやエクササイズが出来る画期的な器具。
シンプルに見えますが、これ1つで「ふくらはぎを伸ばす」「足裏を刺激する」「足指でつかむ」が簡単に出来ます。
人間が健康的な身体で生活していくためには歩くことが基本。
歩けるから運動が出来るし、いろんな場所に旅行したりも出来る。
旅行をすれば気分もリフレッシュしますから、歩くことは肉体的な充実度はもちろん、精神的な豊かさももたらしてくれるのですね。
ちなみに、木楽は世界体操・新体操公式企画の「サンテジム」でも採用。
2021年に北九州で行われた世界体操・新体操選手権で設置され、北九州市の高齢者の方を中心に取り組みが行われました。

つまり、木楽は国際体操連盟にも認められた器具なのですね。
健康寿命は平均寿命よりも8年以上も短い
心身ともに自立し、健康的に生活できる期間を『健康寿命』と言いますが、実は男性も女性も健康寿命は平均寿命よりも8年以上短いというデータがあります。
項目 | 男性 | 女性 |
平均寿命 | 80.98歳 | 87.14歳 |
健康寿命 | 72.14歳 | 74.79歳 |
日常生活に制限がある期間 | 8.84年 | 12.35年 |
今は人生100年時代と言われていますが、今後このデータよりも平均寿命が延びることは予想がつきます。
けれども、健康寿命は自分で意識して身体を動かさなければ延びることは期待できません。
健康でいられない期間が8年以上あるということは、その間はずっと寝たきり生活や要介護が必要になるということ。
そうするとお金もかかりますし、家族にも負担をかけてしまいます。
健康寿命をどれだけ維持できるかがどれだけ重要なことなのかは、きっとイメージできるはずです。
だからこそ、木楽を使っていつまでも元気な身体を目指すことが大事なのですね。
木楽は使い方は簡単!1日1分でストレッチ&エクササイズ
いざ運動を始めようと思っても、普段身体を動かさない人が運動を始めたところで続きません。
それは、『目標設定が高い』から。
目標が高いことはいいことですが、無理をすると三日坊主に終わってしまうことがほとんどです。
けれども、木楽なら誰でも簡単に使えるから継続できて、運動を習慣化することができますよ。
木楽は「ストレッチ」「エクササイズ」「つかむ」の3つの運動が可能。
「ストレッチ」は木楽に立つだけで伸びるから無理な運動や動きは必要ありません。
「エクササイズ」は足裏の感覚を意識して、バランス感覚をとる土踏まずを中心に刺激。
「つかむ」は指先のストレッチとエクササイズが同時に行える。
特に「つかむ」動きが出来るようになると歩行がだいぶ楽になるので、まずはここを目標にしてみましょう。
使用目安は1日1分となっています。
最初のうちは「ストレッチ」だけいいので、1分間やってみましょう。
慣れてきたら「エクササイズ」で1分、「つかむ」で1分やってみて、歩ける身体を作ってみてください。
1日に3つの運動を行ってもたったの3分しかかかりませんから、時短で済むのも嬉しいですね。
歩行が困難な方は壁や手すりを支えにして、人に支えてもらいながら使うことをおすすめします。
もちろん、できるようであれば時間を伸ばしてもいいですし、木楽を使ったあとに実際に外に出て散歩するのもOK。
木楽をきっかけに運動習慣を作って、健康寿命も延ばしましょう。
木楽のサイズや耐荷重などスペックのまとめ
サイズ | 【本体】約幅29cm×奥行35cm×厚み1.8cm 【コロコロ棒】約長さ30cm×直径3cm 【脚パーツ】(高)約高さ6cm×直径4cm、(低)約高さ4cm×直径4cm |
重さ | 約1kg(木材のため質量に個体差あり) |
材質 | 木材、スチール |
耐荷重 | 100kg |
サイズに関しては薄さもありますし、邪魔になることはありません。
また、耐荷重も100kgとしっかりしているので、壊れる心配もないですよ。

木材を使用していることでインテリアにもなじみがでますし、お部屋に木楽があるだけで使いたくなる気分にさせてくれますね。
木楽の口コミ・評判を集めました!
木楽を実際に購入して試してみた方の口コミを紹介します。(以下、木楽公式サイトより口コミを引用。内容はそのまま、誤字脱字は修正しています)
「効果」に関する口コミ
自宅で気軽に使えるのでとても便利です。自分ではなかなかエクササイズしにくい足指ですが、木楽があればテレビを見ながらできます。段々と足指を動かすのが楽しくなってきます。木製なので肌馴染みが良く、使っていて気持ちが良いです。
転載元:木楽公式サイト
木楽は足指が鍛えられる点で類似品と比較して優れています。
例えば、EMSのように電気刺激によってトレーニングする器具は足裏やふくらはぎは鍛えられるけれど、足指はせいぜい親指が反応するくらいで、効果的ではありません。
けれども、木楽なら自分の意思で足指を動かすからより効果的にエクササイズできますよ。
「デザイン・見た目」に関する口コミ
難しい操作などが必要なく、足を乗せたりするだけで簡単にストレッチ、エクササイズができます。とにかく簡単、これなら続けることができそうです。リビングに置いても邪魔にならないサイズ、見た目も続けられるポイントですね。
転載元:木楽公式サイト
健康的な身体を目指す運動で最も大事なことは負荷の強さではなく、継続すること。
そのためにはいつでも使えるような環境にすることが大事ですから、リビングに置いても邪魔にならないデザイン性やサイズ感は重要です。
木楽は木製のスタイリッシュで、部屋馴染みがいいですし、リビングに置いてすぐに使えるような見た目なので使い続けられますよ。
効果的で継続しやすいのが木楽の大きな特徴ですから、運動をしてない方はもちろん、足元がおぼつかなくて不安を感じている方でも安心してつかえますね。
木楽は公式サイトでの購入が安心
木楽は通販でのみ販売。公式サイトがあるのでそちらで購入するのが安心ですね。
販売価格は税込12,800円で、送料無料となっています。
木楽はとにかくハードルが低く、歩くのが苦手な人にとってのリハビリとしてはちょうどいい器具。
あまり歩くのが得意でない人は、まずは木楽から始めてみましょう^^
不安なだけで歩ける方は跳躍運動がおすすめ!
足元がおぼつかなくて歩くのが大変な人にとっては木楽はおすすめできますが、将来不安なだけで今は普通に歩けているのならもっとおすすめの器具がありますよ。
オッポマンというクッション型のトランポリンなのですが、普段はクションとして使えて、トランポリンとして跳躍運動することも可能。
実はジャンプは歩くよりも短時間でも運動効果が高く、かなり優秀な運動方法とされています。
オッポマンは子供はインテリアとしても優れていますし、子供の遊び道具としても人気があります。
歩くのが大変になる前に跳躍運動で健康寿命を延ばして、明るい将来を手に入れてみてください^^

コメント