不器用ママの楽ちんミシン SN777-n(シンガーコンピューターミシン)は口コミで「初心者でも使いやすい!」という点で高く評価。
シンプルな設計のコンピューターミシンだから、あまり使ったことがない方でも簡単に使いこなすことができるのですね。
手さげバッグや上履き入れなど入園・入学グッズも手作りできるから、好みの布デザインで世界に人づだけのオリジナルグッズをお子さんに作ってあげましょう!
また、不器用ママの楽ちんミシンは上級者になっても楽しめる機能が充実。
腕が上がればリュックサックやワンピースだって縫えちゃうから、「趣味を見つけたい!」という方にもおすすめですよ。
不器用ママの楽ちんミシンの口コミ評判から分かること
不器用ママの楽ちんミシンを実際に使ってみた方の口コミ評判では「とにかく使いやすい」点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)
とにかく使いやすい!
とても使いやすく色々と作り楽しんでいます。
転載元:日テレポシュレ-2021年2月
まだ簡単に動かしてみただけですがなかなかの使いやすさだと思います。これからいろいろ作ってみますが楽しみです。
転載元:日テレポシュレ-2021年2月
シンプルな設計のコンピューターミシンだから、縫い目もスピードも制御が出来て使いやすいのが口コミからもわかります。
「ミシンは難しそう…」というイメージを持っている方でも不器用ママの楽ちんミシンなら使いこなせるでしょう^^
買って良かった!
購入して本当に大正解でした!!使いやすいです!!あっという間に、手提げバックとマスクと巾着が作れました。自動の糸通しはコツが必要ですが、しっかり説明書みたら、できます!!
転載元:日テレポシュレ-2021年3月
本格的なミシンは安い買い物ではないので、購入を考えてしまうのは当然。
それでも「買って良かった!」と感じられるのは本当に良いミシンと出会えたと言えますね。
初心者でもミシンができる!
とっても使いやすいです。今まで安物の超使えないミシンを頑張って使ってたのですが、あまりにも使えなくて買い替え。早く買い替えれば良かったと思うくらい初心者でも使いやすいです。子供の入園グッズ以外にも何か作ろうかなと考え中です。
転載元:日テレポシュレ-2021年3月
使いやすいからミシンが簡単に出来る。出来ると楽しいからミシンの使用頻度はどんどん多くなりますよ。
「作らなきゃいけない…」から「作りたい!」と気持ちが変化しているのは、不器用ママの楽ちんミシンならではの魅力でしょう。
口コミを確認して分かる共通してる点は「思い切って買って良かった!」という声。
ミシンは生活必需品ではないので必要ないと考えている方が多いですが、実際に使ってみると「持っていて良かった!」と感じられます。
不器用ママの楽ちんミシンを使うと、ミシンに対するイメージがガラッと変わりますよ。
>>不器用ママの楽ちんミシンの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
不器用ママの楽ちんミシンが初心者でも簡単に使いこなせる理由とは?
不器用ママの楽ちんミシンが初心者でも簡単に使いこなせる一番の理由は「コンピューターミシン」だから。
家庭用ミシンには『電動ミシン』『電子ミシン』『コンピューターミシン』の3種類があります。
タイプ | 特徴 | 価格目安 |
電動ミシン | 手動操作のみ 低速だとパワーが落ちる 縫い終わりの針位置が一定でない |
1万円程度 |
電子ミシン | 手動操作+フットコントローラー 低速でもパワーが落ちない 縫い終わりの針位置が常に上の状態 |
1~3万程度 |
コンピューターミシン | 手動操作+フットコントローラー 低速でもパワーが落ちない+針軸がぶれなく、厚地や段差に強い 縫い終わりの針の位置が常に上の状態 細かいデザインや文字も簡単に入れられる |
3万円~ |
不器用ママの楽ちんミシンはコンピューターミシンだから操作が簡単。
さらに、細かいデザインを入れるのも簡単だから使いこなせるという感覚を味うことが出来ます。
子供の頃、家庭科の授業でミシンが難しいと感じたのは電動ミシンや電子ミシンを使っていたことが原因だったりします。
コンピューターミシンは布を押さなくても触ってるだけで縫える感覚があるから、誰でもキレイに縫えるのですね。
ボタン一つで好きな縫い方が出来る
基本の直線縫いはもちろん、返し縫いや留め縫いなどをボタン一つで操作可能。
縫い方を確認する必要もないから、時短でスムーズに縫い付けが出来ますよ。
例えば、体操服やジャージなどの素材に使われるニット縫いもボタン一つで設定を変えられる。
だから、子供の体操服に穴が開いた時でも、準備から完了まで5分もかからずに直せちゃいますよ。
また、飾りステッチは80種類以上から選ぶことが可能。
番号を合わせて好きな飾りを選んだら、後はデザインしたい場所に縫うだけ。
それだけでハートや星、花柄などのデザインが刺繍出来ちゃいます。
デザインの刺繍が出来るとプロになった気分になれるし、何より気分も高まるからミシンに対する抵抗感がなくなる。
気が付いたらミシン初心者からミシン上級者に成長していますよ^^
不器用ママの楽ちんミシンはパワフルに縫える!
実際にミシンを使ってみると意外と不満に感じるのがパワー不足。
厚手の生地が縫えず、針が折れてしまったり、生地から抜けなくなってしまってイライラすることが増えます。
けれども、不器用ママの楽ちんミシンはデニム13枚重ねでも軽々と縫い付けられる。
布の重なり部分も楽に縫えるから、ジーンズの裾上げも自宅で出来ますよ。
裾上げをお店でお願いすると時間がかかったり、家に帰って改めて履いてみたら裾がしっくりこないなんてことは珍しくありません。
そんな時でも不器用ママの楽ちんミシンがあれば自分で簡単に修正できるから、自分好みに仕上げることができますよ。
細かい機能も充実して便利
不器用ママの楽ちんミシンは機能満載で使用感がとても良いです。
名称 | 機能 |
ダイレクトボタン | よく使う模様をパネルに集めダイレクトで選択可能。 |
7枚送り歯 | 送り歯が7枚なので縫い始めや段縫い時の布送りがスムーズ。 |
ドロップフィード | レバー操作で送り歯を下げることができ、布を自在に動かすフリーモーションキルトに最適。 |
簡単セッティング | ボビンを入れ、矢印に沿って糸をかけるだけでセッティングOK。 |
使いやすい設計 | 縫い始めはゆっくりスタート。縫い終わりの針停止位置を選べる親切設計。 |
全自動ボタンホール | ボタンにぴったりの穴かがりが自動でできます。 |
フリーアーム | 補助テーブルを外せば、袖口、ズボンの裾、袋物などの筒物縫いがラクラク。 |
送り歯は塗っている布を送る役割ですが、不器用ママの楽ちんミシンは『7枚送り歯』でデニム生地や皮革のような厚手の生地からオーガンジーなどの薄い生地、紐などもきれいに縫い上げることが可能。
また、押さえを水平に固定することができて、厚手の生地の難しい縫い始めもスムーズですよ。
さらに『簡単セッティング』だから下糸を引き上げなくてもそのまま縫い始められる。
面倒な針穴糸通しもレバーひとつで針に通せる自動針穴糸通しを搭載していて、いちいち「糸を舐めて針穴に通して…」という作業は必要ありません。
そして、『使いやすい設計』だから縫うスピードを手元のレバーで調節することが可能。
無段階調節で低速から高速まで自由に選べたり、長時間の使用でも熱くなりにくく、手元を明るく照らしてくれるLEDライト付きの工夫もされています。
こういった細かい機能も充実しているところが、口コミでも「使いやすい」と高く評価されている理由なのですね。
デメリットはサイズが大きいところ
初心者でも使えるミシンとしては機能は充実していて完璧に違いですが、サイズの大きさや本体の重さに関してはデメリットにはなります。
サイズ | 幅40.4×奥行18.8×高さ29.8cm |
重さ | 5.8kg |
コードの長さ | 1.9m |
ミシンはサイズが大きいものなのでコレは仕方がないですが、収納スペースがないと置き場所には困ります。
もし、マスクや雑巾など小物を作るためにミシンが欲しいと考えているのなら、もっと手軽なものでも十分に使えますよ。
サンコーの『ちゃちゃっとミシン』は本棚にしまえるくらいのコンパクトさで、持ち運びも出来るくらいのサイズ感となっています。
本格的なものは必要ないと考えているならおすすめですよ^^

収納スペースがあるなら満足できるミシン
置き場所に困らないのであれば、不器用ママの楽ちんミシンは重宝するでしょう。
ミシンは昔から高性能家電として知られていました。
簡単に故障しないところや持っていることがステータスでもありましたね。
今は既製品がたくさんあるのでミシンの使用頻度は減っていますが、ミシンで作ったアイテムは愛着が湧きますし、モノを大切にしようとする気持ちも芽生えます。
子供にモノの価値を教える上でも手作りでバッグなどを作ることはとても良い教育ですね。
ちなみに、価格はこれだけの高性能でありながら税込23,000円。
使いこなせるか不安な方でも不器用ママの楽ちんミシンなら大丈夫!
幼稚園の入園のために使っていたミシンを、中学生になったお子さんが実習の練習のために使うなんて未来を描いてみると、きっと「あの時買って良かった」と思えますよ^^
コメント