スタイルBXランバー(スタイルビーエックスランバー)はカイロプラクティック理論を採用したサポートベルト。
腰周りの負担を軽減して姿勢を整える効果が期待できます。
重いモノを持ったり、長時間だっこしたり腰周りで苦労した経験がある方などは使用する価値が高いですね。
ここではカイロプラクティックの効果などにも触れているので、なぜスタイルBXランバーを使うと腰の負担が軽減できるのかを理解していきましょう。
スタイルBXランバーの効果はカイロプラクティック理論で姿勢を整えること
カイロプラクティックは簡単に言えば「骨盤の歪みなどを調整することで神経の働きを回復するヘルスケア」のこと。
人の身体をコントロールするのは脳と繋がっている神経系で、その働きが良くなることで回復能力を高めることができ、自然に不調は改善していくという考えですね。
スタイルBXランバーはそのカイロプラクティック理論に基づき腰周りの負担を軽減し、姿勢を整える。
だから、無理なくサポートしてくれるのが特徴的です。
ところで、カイロプラクティックはあまり聞きなじみがなかったり、スタイルBXランバーをきっかけに初めて知ったりしませんか?
あるいは、何となく「整体のようなもの」という認識をしているかもしれません。
確かに「カイロプラクティック」「整体」は似ているのですが、実際は違いがあります。
この違いを理解しておきましょう。

知識が増えると意識が変わるので、知る前と知った後では行動に違いがでますよ。
カイロプラクティックと整体の違いは「背景」と「目的」の2つ
大きな違いとしては何を「基礎」としているのか?
基礎に違いがあるので、カイロプラクティックと整体には差が生まれます。
まず「背景」ですが、カイロプラクティックは西洋医学、整体は東洋医学が基礎となります。
カイロプラクティックはアメリカで発祥、西洋医学の特徴は体系的にまとめ挙げられた医学。
一方、整体は日本や中国で発祥、東洋医学の特徴は術者の経験の積み重ねで伝えられた施術法。
つまり、カイロプラクティックは医学で理論的なものであり、整体は施術法で感覚的なものであると表現することが出来ますね。
また「目的」にも違いがあります。
カイロプラクティックは身体全体のバランスを整えていくものであり、整体は身体の歪みが出ている部位を直接矯正していくもの。
カイロプラクティックと整体のどっちが優れているの?
2つは目的が違うことで施術に対するアプローチの仕方が変わる。
先ほど説明したようにカイロプラクティックは回復能力を高めることで、自然治癒していくので、負担をかけずに身体を正常な状態へと導いてくれます。
医学ですから安全性や確実性が高いのですね。
ただ、カイロプラクティックと整体はどちらが良いというものではありません。
山の頂上に登るのにルートが1つじゃないように、不調改善という結果は同じでも、そのやり方や考え方が違うというだけの話です。
ただ、テレビショッピングでよく紹介される体型補整などは整体に注目した商品がほとんどの中で、カイロプラクティック理論を謳った商品は珍しいでしょう。
「いままでサポートアイテムを使ってきたけど、なんか合わなかった」という方はスタイルBXランバーなら悩みを解消できる可能性は十分にありますよ。
スタイルBXランバーは滑車の構造を応用して負担を軽減
滑車の力を応用することで、少しの力でも締め上げることが可能。
骨盤まわりや腰椎まわりを安定させて、腰周りの負担を軽減、良い姿勢を保つことが目指せます。
また、専門家監修による人工高額に基づいた設計で、縫い目が無くて肌あたりが優しい「シームレス構造」になっているから、身に着ける部分に不快感がありません。
クッション素材が使われていて4層構造で長時間使用しても過剰に圧迫されない。
無理なく付けていられる快適性とフィット感の高さもスタイルBXランバーにはあるのですね。
洗濯OKでいつでも清潔に使える
ベルト本体は手洗いが可能。
汚れなどが付着したり、よれたりした場合は中性洗剤で手洗い(押し洗い)することで、いつでも清潔な状態をキープできます。
洗濯後は絞らないでタオルなどで軽く水気を取って陰干ししましょう。
サポートベルトは長時間着けていると汗もかきますし、長く愛用することを考えると洗濯できた方が安心です。
スタイルBXランバーの類似品サポートベルト
サポートベルトは滑車の力を応用したものが増えています。
従来はマジックテープなど簡易的なものが多かったですが、今は進化して引き締め感と苦しくない感じがちょうど良いバランスタイプのベルトがトレンドですね。
例えば、テレビショッピングでもよく紹介されるものとしては『骨盤戦隊カシャーン』が一番有名かもしれません。
レジェンド松下さんでもおなじみのコパコーポレーションの商品で、圧倒的に販売力がありますね。
特に主婦層の方に人気。
価格がやや高いかな?という気はしますが、実演販売もしていて信頼性が高いのは安心ポイントです。

スタイルBXランバーの購入は公式サイトより楽天がおすすめ
スタイルBXランバーはシックスパッドなどでおなじみのMTGの商品。
公式オンラインショップから注文できますが、TBSショッピングで販売している方がおすすめです。
スタイルBXランバーの価格は税込8,800円ですが、TBSショッピングでは期間限定で税込7,920円で販売。
テレビショッピングで放送されてから一定期間安くなるので、購入するならそのタイミングが狙い目ですよ。
ちなみに、TBSショッピングは楽天にもお店を出店していて、コチラで注文すると楽天ポイントも活用できて公式サイトよりもお得です。
MTG公式オンラインショップではギフトラッピングをしてくれるので、プレゼントとして購入するならMTG公式もあり。
でも、どこで購入してもモノは同じだし、TBSショッピングという安心感を考えると単純に安い方がいいですよね。
スタイルBXランバーは新商品でまだ口コミ評判があまりないのが気になるところですが、MTGでブランド力もあるから安心感はありますね。
他のサポートベルトと比較してみて「やっぱりコレがいい!」と感じられたら、それはきっといい買い物になるでしょう。
コメント