シロカ おうちシェフPROはアメトーク家電芸人で和牛・水田さんが紹介したことでも話題になりましたが、レシピ豊富でおまかせで何でも作れちゃうのが魅力的。
中でも時間がかかって面倒な低温調理がほったらかしで出来るのが人気だったりしますが、注意点があります。
それは種類(型番)を間違えない事。
おうちシェフシリーズはおうちシェフPRO/Pタイプ(型番:SP-2DP251)とおうちシェフ/Fタイプ(型番:SP2DF-231)の2つあり、大きな違いとして調理機能数が挙げられます。
低温調理ができ、温度調理に対応しているのはおうちシェフPROだけ。
価格差3,000円で機能面の充実度がかなり変わるから、購入を考えているなら『おうちシェフPRO』の方をおすすめしますよ。
おうちシェフPROは低温調理が出来るのが魅力的
食材を入れてスイッチを押すだけ、圧力鍋のような難しい火加減調整もいらないから調理中も時間を有効活用できるのが特徴のおうちシェフPROは低温調理が出来るのも魅力的。
50~75℃の低温で煮込むことでお肉やお魚のたんぱく質が変わっていき、柔らかくておいしい料理を作ることが出来ます。
低温調理は本来とても技術がいることでプロのフランス料理人ですら、何年も修行して火加減を身に着けていくもの。
おうちシェフPROがあれば理論や技術はもちろん、その場にいる必要なく調理できるから、低温調理に興味を持っていた方にとってはこの上ない調理アイテムと言えるでしょう。
1台10役!おまかせできるレシピ数は83種類
加圧調理、無水調理、蒸し調理、炊飯、スロー調理、温め直し、低温調理、炒め(下ごしらえ)、発酵、温度調理の10役がおうちシェフPRO1台で出来てしまう。
普段使いとしてだけでなく、低温調理や発酵など普通の一般家庭では出来ないような調理方法も可能にするのは、「本格的な料理を味わいたい!」という方には嬉しいですね。
さらに、オートメニューで作れるレシピ数は83種類。
おすすめコース20種、肉・魚コース20種、野菜・豆コース19種類、スープ・卵コース14種、米コース10種とバリエーションにも富んでいます。
おうちシェフPROを通販で購入するとこれら83種類のメニューが掲載されたオリジナルレシピブックが付いているから、レシピ通りに調理すれば誰でも美味しい料理が作れる。
だから、料理好きでも料理が苦手な方でも関係なく本格的な料理が味わえるのですね。
おうちシェフPRO/Pタイプとおうちシェフ/Fタイプの違いに注意
おうちシェフPROとおうちシェフは容量は同じだけど性能が全然違います。
おうちシェフPRO(SP-2DP251) | 商品名 | おうちシェフ(SP-2DF231) |
グレー | カラー | ホワイト |
83メニュー | オートメニュー数 | 20メニュー |
10(低温調理/温度調理対応) | 調理機能数 | 7 |
1.68L | 調理容量 | 1.68L |
2.4L | 満水容量 | 2.4L |
95kPaゲージ圧 | 使用最高圧力 | 70kPaゲージ圧 |
あり | 一定高圧力 | なし |
あり | 自動減圧機能 | なし |
あり | 圧力値設定 | なし |
あり | 予約プログラム | なし |
あり | 蒸気ふた | なし |
3.9kg | 重さ | 3.5kg |
特に低温調理が出来るかどうかは大きな違いで、「低温調理が出来る調理アイテムが欲しい!」と思っている方は間違えておうちシェフの方を選ばないように注意してください。
また、作れるレシピ数の違いも60メニューと差があるし、圧力の性能が違うから美味しさにも違いが生まれます。

似ているように感じるけれど、実はけっこう大きな違いがあるから、どっちを選ぶかは重要なポイントですよ。
価格差は3,000円しか変わらない
当然、上位版のおうちシェフPROの方が性能が高くて価格も高くなっているので、安く手に入れたい場合はおうちシェフを選びたくなります。
けれども、おうちシェフPROの方を選ぶ方がおすすめ。
というのも、この2つの価格差はわずか3000円しかないのですね。
比較表を見てみると分かる通り、性能にはかなりの差があります。
この性能差にも関わらず価格差が3000円しか違わないのなら、間違いなく上位版を選んだほうがいいでしょう。
調理家電は実際に使ってみると作るのが楽しくなっていって、結局「もっといろんなレシピが作ってみたい!」となることが多いです。
それに性能が高いと料理もおいしいから、どうしても節約したいのならおうちシェフでも満足は出来ますが、もし少しでも迷いがあるのなら上位版のおうちシェフPROを選ぶことをおすすめですよ。
おうちシェフPROが美味しさを引き出して栄養も豊富な理由は圧力加減
一般的な電気圧力鍋と比較して、おうちシェフPROで作る料理は美味しくなります。
それは高圧力を加え続けることが出来るから。
一般的な電気圧力鍋は圧力にバラツキが出てしまうのですが、おうちシェフPROは高圧力を一定にかけ続けることが可能。
このおかげで味の染み込み度や柔らかさが通常よりも高くなり、美味しくて食べやすい仕上がりになります。
また、圧力が高いおかげで調理によって溶けだしてしまう栄養の量も抑えることが可能。
高圧力は味や食感だけでなく、栄養面でも良い影響をもたらしてくれるのですね。
予約調理で衛生面も安心
おうちシェフPROは予約調理が出来るから、お出かけ前に食材をカットしてセットしておけば、お家に帰った時に熱々のおかずを食べることも可能。
設定時間から逆算して仕上げ調理に取り掛かるから、味を染み込ませてから完成までも完璧なタイミングで出来上がります。
食材が傷みやすい夏の時期だと調理に取り掛かるまでにダメにならないか不安ということもあるでしょう。
けれども、おうちシェフPROは最初に加熱して菌が繁殖しにくい約75℃で保温してくれます。
だから、長時間予約を設定しても衛生的で食中毒などの心配もありません。
予約設定は最大12時間後まで10分ごとに決められるから、朝お出かけする前に準備して、夜ご飯にちょうど仕上がるように調理することも出来ますよ。
おうちシェフPROの口コミ評判から分かる「とにかく美味しい!」
おうちシェフPROを実際に使ってみた方の口コミ評判では「美味しい!」や「使い勝手が良くて便利!」など点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)
美味しいし食材が崩れない
早速ポークカレーを作りましたが、音も静かで料理がおいしくできました。肉は柔らかくジャガイモは崩れません。こんなに便利だとは思いませんでした。
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2021年11月
シロカの電気圧力鍋の方が”加圧してくれる感”がすごくて、ご飯が美味しくふっくらと炊き上がります。ポトフなども野菜のうま味がじんわり出てきます。コンポートやプリンも簡単に美味しくできました。加圧以外に使って便利だったのは低温調理です。メニューにあったサーモンのコンフィを作ったところ、驚くほど絶品でした!
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2022年3月
調理家電を選ぶ上で大前提は美味しい料理が作れること。
おうちシェフPROで作る料理はちゃんと美味しいから、味に関しては問題なく楽しめることが使ってみた方の感想からわかります。
使い方簡単で洗い物の手間もない
ディスプレイ部分が大きいので文字がとても見やすいです。未使用時は時計が大きく表示されるのが気に入ってます。ボタンも大きいので押しやすいです。
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2021年11月
掃除は洗いやすいです。パッキンの取り外しや取り付けは容易だし、フタが取れるのは洗いやすい。圧力鍋は洗いにくいというイメージがあったので、この商品は洗いやすくて良い意味で予想外でした。
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2021年11月
使い勝手の良さに関しては電気圧力鍋の中では一番高い評価と言っても良いくらいの高評価がされています。
特に評価されているのがパネルの大きさ。
見やすいから間違えてしまうこともないし、ボタン操作も大きいから操作もしやすい。
毎日使うことを考えると使い勝手が良いというのは重要なポイントになりますよ。
スタイリッシュでデザイン性もOK
オシャレな電気圧力鍋があると知り今回の購入に至りましたが、とてもスタイリッシュで説明書も簡単でわかりやすく使いやすいです。
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2021年12月
落ち着いたホワイトグレーのようなカラーでキッチンにあるだけで気分が上がります。
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2021年12月
カラーは真っ白ではなくホワイトよりのグレーで、フライパンなど比較的黒い調理器具が多いキッチンに馴染みます。
毎日使う事を考えると、デザイン性が高いのは意外と大切なポイントですね。
小さい子や共働き家庭はかなり重宝する!
購入し約1ヶ月が経ちました。小さい子どもがいて、なかなか台所に立てず立つ気力もないのですが、十数回使っています。
小さいかと思いましたが、しまいこんでしまうとわざわざ出すのが面倒になりそうなので、出しっぱなしにしておけるちょういいサイズ感だと思いました。再レビューをするくらい大満足の買い物となりました!転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2022年1月
具材をぶつ切りにして入れるだけなので洗い物が少なく済み、スイッチ押したら放置で良い。凄い家電です。予約調理とか、色々機能を試してみたい。共働きで日々の食事の用意が大変だったのですが、これからお世話になります…!
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2022年2月
悪い口コミは「説明書が分かりにくい」ところ
説明書が少し分かりにくい以外はサイズや使い勝手、料理の出来上がりも満足です。早く使いこなせるようになりたいです。
転載元:セレクトショップ・AQUA(アクア)-2022年1月
家電音痴の方からすると少し説明書がわかりにくいという声もありましたが、おうちシェフPROはパネルが見やすくボタンも分かりやすいから、意外と感覚的に使えます。
しばらく使えば慣れるし、慣れてしまえば使いこなせるので、あまり不安になることはありません。
事実、実際に使ってみた方のレビュー件数100件以上で5段階中4.60前後の高評価を獲得。
95%くらいの方がその使用感に満足していますから、欲しいと思っている方にとっては良い買い物になるでしょう。
>>おうちシェフPROの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
おうちシェフPROのデメリットは場所を取るところ
おうちシェフPROは比較的コンパクトでサイズとしてはほぼ炊飯器と変わりません。
基本的には出しっぱなしになるので、キッチンのスペースが狭いと邪魔に感じることがあります。
けれども、場所を取るのも許せるくらいの便利さなので、いろんな調理を作りたいと思っているのならスペースが少なくてもあった方が良い調理家電でしょう。
ただ、もし低温調理だけが目的なら専用のアイテムの方が場所を取らなくて良いですね。
例えば『低温DEクッカー』はラップくらいのサイズしかないから、使わない時でも邪魔になりません。
いろんな料理を作ることが目的なのか、低温調理が目的なのかでどんなアイテムを選ぶかを決めると納得のいく買い物になりますよ。

おうちシェフPROは料理をする時間が手間が取れない人の味方
仕事で料理する時間がなかなか取れない、子供がまだ小さいからなるべく火を使いたくないなど、おうちシェフPROは料理をする手間が取れない人のための家電となっています。
それでも、美味しいご飯を作りたいし、ご飯が美味しいと家族の笑顔も増えるから、人を幸せにしてくれるのが最大の特徴でしょう。
シロカのおうちシェフPROはシャープのホットクックなどと比較するとメジャーではありません。
けれども、性能は抜群だし、余計な機能を付けていなくて価格も安いから、ニーズを満たしているという面では凄く優れています。
料理に関する悩みを持っているのなら、おうちシェフPROが解決してくれるので、悩みを解消して楽しい毎日を手に入れてください。
コメント