マクセルの『もてケアfoot』はとにかく手軽に使える点が高く評価。
使い方が簡単で分かりやすいし、一般社団法人日本ホームヘルス機器協会が認定の健康増進機器となっているので、高齢者の方も安心して使えます。
EMS機器は運動が苦手でも脚の筋肉をトレーニング出来るし、脚に筋肉がつけば健康寿命を延ばすことにもつながる。
いつまでも長く自分の脚で健康に活動したい方にもてケアfootはぴったりな商品ですね。
もてケアfootの口コミ評判から分かること
もてケアfootを実際に使ってみた方の口コミ評判では「ジェルシートがなくて手軽」や「価格が安い」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)
ジェルシートがないから手軽に使える
特に準備する事なく足だけ乗せればすぐ出来るのは気軽で良いですね。しかも、想像以上に軽くてコードレスなので、皆で共有しやすいです。
転載元:マクセル Maxellオンライン-2022年1月
ジェルパッドがなくて使いやすい。コンパクトで旅行先まで持っていける。とにかく使うと、足が軽くなる。
転載元:マクセル Maxellオンライン-2021年11月
EMS商品にはジェルシートが必要な商品も多いです。
ジェルがあった方が通電性が高くなるけれど、手間とコストがかかることを考えるとない方が満足できますよ。
もてケアfootはジェルシートがいらないので、本当に手軽に使えて、その点がしっかり評価されていますね。
シックスパッドより価格が安くて良い
足腰の弱った父親にシックスパッドのフィットフットを買ってあげたいけど値段で二の足を踏んでましたそんな時にこのもてケアフットを知って口コミも良いし、値段も安かったので購入。ジェルパッドじゃないのでラク。そして心地よい刺激でめちゃくちゃ気持ちいい!
転載元:マクセル Maxellオンライン-2021年11月
ジェルを使用せずに、使えるのが非常に手軽でコストも気にならないのも良い点です。1回10分ほどですが、1日数回気持ちよく使えています。最初はこの値段で威力が弱かったらと心配でしたが、全く問題ありませんでした。
転載元:マクセル Maxellオンライン-2021年12月
足裏EMSアイテムの中ではシックスパッドが一番有名ですが、価格が高いので手が出ないという方も多いです。
後で紹介もしていますが、今は安価でも性能が高い足裏EMS商品は増えているので、無理にシックスパッドフットフィットを選ぶ必要はありません。
もてケアfoootは口コミでも満足しているのが分かりますし、安くても不安に感じることはないですね。
悪い口コミは「モードが分かりにくい」ところ
親にプレゼントとして購入しました。現在どのモードで強さがどれくらいかの表示はありません。しかし足を乗せて強さを調整すれば良いですし、モードは「ピピッ」「ピピピッ」など、音の回数でわかるので特に困ることはないようです。このお値段で使えるのはとても素晴らしい商品だと思いました。
転載元:マクセル Maxellオンライン-2022年3月
価格が安い分、機能がシンプルなので人によっては物足りなさを感じることはあるかもしれません。
予め必要な機能があるかを確認しておくのがいいですね。
口コミ件数が40件以上で5段階中4.4前後を獲得しているので、かなりの高評価がされています。
機能はシンプルでも安価なものが欲しいと思っている方にぴったりの足裏EMS商品ですね。
>>もてケアfootの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
もてケアfootは高齢者でも気軽に使える
もてケアfootは高齢者の方でも気軽に使えるような工夫がされているところが嬉しいポイント。
例えば、リモコン付きなので足裏を乗せたまま操作することが出来ます。本体で操作する必要がないから、かがんで設定するなどする必要がありません。
また、充電式&コードレスだから好きな場所で使えます。
リビングでも寝室でも好きなお部屋で使えるし、2つ折りにしてコンパクトに収納したまま持ち運ぶことも可能。
専用ポーチもついているから出先で使うことも出来ますよ。

旅行先で歩き回った時など旅館でもてケアfootをしてケアすれば、旅行中に身体が疲れてイライラすることもありませんね。
目指せる効果はトレーニングとリラックス
足裏EMSアイテムにはトレーニングとリラックスの2つの効果が期待でき、もてケアfootも他の足裏EMSアイテムと同じように2つの効果が目指せます。
トレーニングモードでは足裏やふくらはぎ、もも裏を鍛えることが可能。
足裏を鍛えると踏ん張れる感覚があり、ふくらはぎを鍛えると血液が流れやすくしてくれて、もも裏を鍛えると正しい姿勢作りに繋がります。
自分の脚で立ったり、歩いたりが困難になる前に予防として、もてケアfootでしっかりトレーニングするといいですね。
また、疲れた時には程よい刺激や揉み感を味わえるリラックスモードを使用。
疲れが残ってしまうと身体がだるくて気持ちも落ち込みやすいですから、「今日は疲れたなー」という時はしっかりリラックスしてみましょう。
もてケアfootのデメリットは機能がシンプルでバリエーションに乏しいところ
もてケアfootは機能がシンプルでバリエーションが少ない。
また、刺激の強さも15段階しかなく、ある程度慣れてくると物足りなさを感じてしまいます。
なので、普段から歩く習慣がある方などは、もう少し機能が豊かで使い方の幅も広い足裏EMSアイテムを選んだ方が満足度は高くなるでしょう。
ただ、機能がシンプルな分、価格が安いというメリットもあります。
両親やおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントとしても買いやすいですし、余計な機能は別にいらないと感じているなら、もてケアfootはかなりおすすめですよ。
価格はリーズナブルですが、性能自体はしっかりしていて高価な足裏EMSアイテムとあまり遜色はありません。
「シンプルで安価、だけど性能はちゃんとしている」商品を探している方にはぴったりでしょう。
バリエーションを求めるなら類似品と比較しよう
足裏EMSアイテムは人気が高く類似品もたくさんあります。
例えば、もてケアfootと似ている商品だと『カルフット』が一番近いです。
カルフットはもてケアfootと同じように持ち運びが出来て、しかも価格は少し安く、性能もしっかりしている足裏EMSアイテムとしては最安値でしょう。
マクセルのように大手メーカーの商品ではないので、そこを気にする方もいますが、元マラソン選手の千葉真子さんが監修しているので安心感はありますね。
「出来る限り安い商品を探している」という方にはおすすめです。

もてケアfootの販売店は楽天のマクセルオンラインショップが安心
もてケアfootの購入を考えているのなら楽天を利用することをおすすめします。
楽天ではもてケアfootのメーカーであるマクセルのオンラインショップがあり、そちらで注文すれば安心ですよ。
直接マクセルオンラインショップで注文するよりも、楽天に出店しているお店で注文した方が楽天ポイントを活用できる分、お得にお買い物もできます。
価格は税込15,180円で足裏EMS商品としては比較的安いですし、送料無料なので余計な費用もかかりません。
安心で安価にお買い物ができますね。
足裏EMS商品は普段歩く習慣がない高齢者にはかなりおすすめです。
散歩は天候に左右されることもあるし、面倒だったりもするので、それなら自宅でテレビやネットを観ながらトレーニングする方法を選ぶ方が適している場合もあるでしょう。
もてケアfootは価格もリーズナブルですし、プレゼントにもちょうど良いですね。
自分で何でもできる健康寿命を延ばすことは楽しい生活を送ることにつながるので、まだ自分の脚で歩けている間に少しずつトレーニングしていくと将来安心ですよ。
コメント