toffy セーフティプッシュスライサーを実際に使ってみた方の口コミ評判で分かるのは安全性の高さ。
一般的なスライサーだと指を切ってしまう心配があるけれど、セーフティプッシュスライサーは食材をセットしてハンドルを押すことでカットするからケガをする心配がありません。
急いでいる時でも、お子さんと一緒に料理をする時でも、安心して使えるスライサーを探している方にとっては相性抜群の調理アイテムですね。
セーフティプッシュスライサーの口コミ評判から分かること
セーフティプッシュスライサーを実際に使ってみた方の口コミ評判では「安心して使える」などの
点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)
「安全性の高さ」に関する口コミ評判
手を切る心配がなく、均一に切れるので楽しく使用しております。
転載元:ヤマソロ ポスト・宅配ボックス館-2022年6月
某番組で紹介されて気になったので購入してみました。普通のスライサーでは怪我をすることが多く、これなら怪我の心配がないと思ったからです。組み立ても簡単だし、お手入れも簡単。人参ときゅうりの輪切りを試してみましたが、とても簡単にサクサク切れて楽しい!自分で包丁で切るよりも断然早くキレイにカットできました。
転載元:ヤマソロ ポスト・宅配ボックス館-2022年6月
安心して使えるという点は多くの方が高く評価していました。
スライサーって意外とケガをしてしまうことが多いので、安全性の高さは嬉しいポイント。
簡単にカットできるし、ケガの心配もないから包丁を使うのが苦手な方にとってはかな重宝しますね。
「デザイン性の高さ」に関する口コミ評判
妻の誕生日に、以前から欲しいと言っていたので、購入させて頂きました。色もサイズも良く、とても喜んでいました。
転載元:ヤマソロ ポスト・宅配ボックス館-2022年7月
見た目も可愛く、小学生の娘でも使えて満足です!
転載元:ヤマソロ ポスト・宅配ボックス館-2022年5月
毎日料理をする人にとっては可愛さは意外と大事なポイント。
見た目は一見するとスライサーには見えないし、スタイリッシュなデザインも口コミで高く評価されていますね。
悪い口コミは「洗いにくい」ところ
切れ味もよく、最後まで安全にスライスすることが出来るところが良いです。ただ一般的なスライサーに比べて大きめで、洗うのが少し面倒かな?それでも見た目も可愛いのでマイナス面も相殺されると思います。
転載元:ヤマソロ ポスト・宅配ボックス館-2022年7月
唯一マイナス評価がされていたのが「洗いにくい」という点。
分解して洗うわけではないので、確かにスポンジだと洗いにくさはありますね。
ただ、ブラシを使えば刃の周りもキレイに洗えるし、ケガの心配もなくなるので工夫すれば面倒や危険性を感じることはありません。
セーフティプッシュスライサーの総合評価は5段階中4.00前後で高評価。
安全なのはもちろん、デザイン性の高さや時短にもなるなど優れているポイントが多いので、新しいスライサーを探している方にはいい買い物になるでしょう。
また、プレゼントしている方も多かったですよ。、
>>セーフティプッシュスライサーの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
セーフティプッシュスライサーは安全性の高さが最大の魅力
ハンドルを押すだけでサクサク切れる。
刃に触れなくても食材のカットが出来る安全性の高さがセーフティプッシュスライサーの最大の魅力ですね。
一般的なスライサーは食材を持って使わないといけないから、うっかり指を切ってしまうなんてこともあります。
けれども、セーフティプッシュスライサーは食材をセットしたらハンドルを回せばいいので、指を傷つける心配はありません。
また、食材が小さくなったら付属のプッシャーを使って食材を押し込むことが可能。
薄くなったものも細かくなった食材もプッシャーを使えば、最後まで簡単にスライス出来ますよ。
シンプルな使い方で安全性が高いから、包丁を使うのが苦手な方はもちろん、お子さんがお手伝いをする時でも安心して任せられますね。
3つのスライサーパーツで料理の幅が広がる
スライスの種類は3つ。
平切り(約2mm厚と4mm厚)、細切り(約7mm厚)、千切り(約3.5mm)の3種類から選べます。
平切り用のスライサーパーツは表裏の面でスライス厚が異なるので、好みに合わせて使い分けましょう。
豊富な刻み方法を選ぶことが出来るから、料理の幅も広がりますね。
ちなみに、セーフティプッシュスライサーで調理できない食材は以下の通り。
・冷凍された野菜
・つぶれやすい食材
・アボカドなどの固いタネのある食材
・ゴボウなどの細くて繊維の多い食材
無理に使ってしまうと刃が悪くなって切れ味が落ちてしまうので、試してみて無理そうだったら使わない方が無難ですよ。
セーフティプッシュスライサーはそのまま保存容器にもなる
安全性の高さが魅力のセーフティプッシュスライサーですが、カットした食材はそのまま容器に保存することが出来ます。
すぐに使用しない場合や余ってしまった時は、容器をフタにしてそのまま冷蔵庫に入れて保存しましょう。
わざわざ食材を移し替える必要がないので、余計な洗い物は増えないし、地味に嬉しい工夫です。
ちなみに、本体は使用後コンパクトに収納することが可能。

置き場所にも困らないので、セーフティプッシュスライサーは利便性の高いキッチンアイテムと言えるでしょう。
スタイリッシュなデザインでレトロかわいい
コンパクトに収納できるスタイリッシュなデザインなので、使いたい時にすぐに使えますが、キッチンに出しっぱなしにしても問題ないくらいおしゃれなのもセーフティプッシュスライサーの優れたところ。
トフィーならではのダスティーカラーはレトロなカラーで、トースターなどレトロアイテムで揃えている方はぜひとも一緒に揃えておきたいアイテムですね。
個性的なデザインはキッチンに置いておきたい気分にしてくれて、インテリアとしても映えますよ。
セーフティプッシュスライサーはプレゼントとしても人気
セーフティプッシュスライサーは自分で使うのはもちろん、プレゼントとしても人気です。
専用化粧箱付きで、しかもプレゼント包装もオプションで付けてくれるので、見栄えも問題ありません。
価格も税込3,850円とプレゼントをあげる側にはリーズナブルだし、もらう側も気を遣う金額ではないので、お互いがWin-Win関係でいられます。
スライサーは無くても困ることは少ないかもしれませんが、持っているとやっぱり便利。
でも、使用頻度が多くなるとケガをしてしまう危険性も出てきます。
そんな時にセーフティプッシュスライサーがあれば安心だし、デザインも優れているから毎日使っていて楽しい気持ちにもなる。
食材カットの時間を短縮して、クオリティの高いお料理を作っていきましょう。
コメント