西川クラウドウェーブピローの主な口コミ評判は以下の通り。
【良い口コミ評判】 | 【悪い口コミ評判】 |
・フィット感があって快適 | ・ちょっと高さがある |
・寝返りしやすくて横向きで眠りやすい | |
・簡単に洗えて良い |
口コミだと高さや厚みのある枕が好きな人にはフィットしやすいことがわかります。
逆に、低さや薄めの枕の方が好きな人が眠ると首や肩が痛くなるので寝にくいという声がありました。
なので、西川クラウドウェーブピローは高さのある枕や硬めの枕が好きな人におすすめです。
幅広で寝返りがしやすいので、特に横向きで眠る習慣がある人にとってはなかなか相性が良いですよ。
西川クラウドウェーブピローの口コミ評判から分かること
西川クラウドウェーブピローを実際に使ってみた方の口コミ評判を見てみると「フィット感があって快適」や「寝返りしやすくて横向きで眠りやすい」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)
フィット感があって快適
枕の形状の高低から自分に合う方を選べて、3日目くらいでフィットしてきてとても快適です。家族にも是非とも薦めたいです!
転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2022年11月
枕の上下で高さに違いがあるので、自分の寝方にフィットする方を選べます。
使っていくうちにちょうどいい寝心地のポイントも見つかってくるので、最初は多少違和感があっても嫌でなければしばらく使ってみるといいですね。
寝返りしやすくて横向きで眠りやすい
横向きは寝やすい!完全横向きでも、斜め仰向けでもフィットします。枕が幅広で寝返りを打っても余裕があって包み込まれるような安心感もあり素敵。
転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2022年10月
割と高さのある枕なので、横向きで寝る習慣がある人にとってはちょうど良い高さにだったりします。
幅も広いから、寝返りをして枕から頭が落ちるのも避けられてより快適な眠りにつけますね。
簡単に洗えて良い
使い心地は悪くありません。特に横向き寝はしやすいです。シャワーで流すだけで簡単に洗えるので、汗をかく夏にも安心です。
転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2022年11月
中材は洗える素材なので、シャワーで簡単に汗や汚れを流すことが可能。
いつでも清潔な状態で使うことが出来ます。
ちなみに、へたりが気になった時はお湯をかけることで枕の厚みがふっくらと戻るので、厚みを感じになくなってみたら試してみてください。
悪い口コミは「ちょっと高さがある」ところ
私には少し高さがあるかなと。起きたら少し首が痛かったです。慣れるまで使ってみます。
転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2022年10月
西川クラウドウェーブピローの総合評価は5段階中3.00前後で決して高くないのですが、低い評価原因は「高さのある枕との相性が悪い人が使っているから」という傾向があります。
低評価をしているほとんどの方が「枕が高くて首や肩が痛くなる」というものでした。
高さのある枕が苦手な人や仰向けで寝る習慣がある人だと、低い形状の面で寝ても寝にくいと感じてしまうので、枕の高さにこだわりがある人は注意が必要です。
低評価があると気になったりもしますが、基本的に枕は相性によって評価が真っ二つに分かれる傾向にあるから、必要以上に気にすることはありません。
むしろ、高さのある枕や硬めの枕、横向きで寝る習慣がある人にとっては相性が良い枕である可能性が高いので、試してみる価値はかなり高いでしょう。
>>西川クラウドウェーブピローの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
西川クラウドウェーブピローは長く愛用できる枕
西川クラウドウェーブピローの最大の特徴は約40~50℃のお湯をかけるだけで枕の厚みが復元するところ。
採用されている特殊素材の「クラウドウェーブ」は密度を変えることで自由に硬さを変えることが可能な素材。
なので、お湯をかけることで枕の厚みが復元して、ふっくらと戻るから長い間心地よい寝心地が楽しめますよ。
また、お湯をかけられるということはシャワーで簡単に洗い流せるということでもあるので、枕本体の汗や汚れが気になってなかなか寝付けない方にとっては常に清潔を保てるので嬉しいメリットがありますね。
特に小さいお子さんと一緒に寝ている方は、お子さんも安心して眠れるので、価値がより高く感じられるでしょう。
もちろん、枕カバーもついていて、洗濯ネットを使えば洗濯機で洗うことも可能。
長く愛用する上で清潔感は大事ですし、何度も枕を買い替えたくないという方には嬉しいですね。
オーダーメイド感覚の枕で理想的なS字ラインをキープ
「クラウドウェーブ」のメリットはへたっても何度も復元できるところだけではありません。
密度を変えることで自由に硬さが変わるから、使う人の頭の感覚にあった枕になってくれるのですね。
首元に芯のような硬い層を作ることで、頭はやさしく受け止めつつ、首元はしっかり支えてくれるから、理想的なS字ラインをキープ。
自然に立った状態を寝た状態でもキープできるから、まるでオーダーメイドのようなフィット感を味わえるのですね。
また、真ん中は少し柔らかく、両サイドは少しだけ硬くしていて沈みこみにくくなっているので、横寝の際は肩口に負荷がかからないような設計に。
幅広になっているから、寝返りも打ちやすく快適な眠りをサポートしてくれますよ。
西川クラウドウェーブピローのデメリットは枕の高さ
西川クラウドウェーブピローの枕の高さは上下を入れ替えるだけで高低差が生まれます。
なので、好みの高さを選ぶことが出来るのですが、高さは8cmと9cmの2つしかないので、枕の高さが合わなくていろんな枕を探している方にとっては合わない可能性はあるでしょう。
枕の高さの好みは個人差があるので、高さの選択肢が多い方が枕選びを失敗するリスクが下がります。
例えば『匠眠』は高さを細かく調整できるから、自分にあった枕に出会いやすいですよ。

西川クラウドウェーブピローの価格について
西川クラウドウェーブピローの販売価格は税込9,980円。
オーダーメイド感覚の枕でこの価格帯なら相場と言ったところですね。
TBSショッピングが楽天に出店しているお店で注文すれば、楽天ポイントを活用できるので、TBSの通販サイトから直接購入するするよりもポイント分お得になりますよ。
西川クラウドウェーブピローは復元する力が強く、長く愛用できるのがメリットです。
西川は創業450年を超える老舗寝具店ですし、「オーダーメイド枕は買えないけれどそれに近い枕が欲しい」という方でも安心ですね。
コメント