本ページはプロモーションが含まれています。

コアチェアの口コミ!効果的に骨盤周りの筋肉を鍛えて美姿勢を目指す

コアチェアの主な口コミ評判は以下の通り。

【良い口コミ評判】 【悪い口コミ評判】
・暇な時にラクに鍛えられる ・ロゴがベタつく
・軽くてデザインがかわいい

コアチェアはロゴがはがれやすくベタつくデメリットはあるけれど、暇な時にラクに鍛えられる気軽さは高く評価。

また、軽くてデザインもかわいいから、どこのお部屋にも持ち運べて好きなスペースで運動できるのも魅力的です。

セントラルスポーツが監修のコアチェアは「チェア×バランスボール×フォームローラー」の1台3役の進化版バランスボール。

座ってゆらゆらすることで効果的に骨盤周りの筋肉を鍛えて、美姿勢を目指すことが出来ます。

コアチェアはただ座ってゆらゆらするだけでなく、フォームローラーとしての使い方も出来るから、ストレッチのサポートアイテムとしても役に立つ。

普段は椅子として使ってバランスを取りながら自然と美姿勢を目指して、ちょっと身体を動かしたい時にはフォームローラーとしてストレッチのサポートが出来る。

1つでいろんな機能があるエクササイズグッズを探している方にぴったりのアイテムですね。

created by Rinker
¥9,980 (2023/10/05 10:43:53時点 楽天市場調べ-詳細)

コアチェアの口コミ評判から分かること

コアチェアを実際に使ってみた方の口コミ評判では「暇な時にラクに鍛えられる」や「軽くてデザインがかわいい」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用。個人の感想になります。)

【総合評価5段階中2.83(レビュー数:6件)<2023年9月時点>】

評価値 件数 割合(小数点以下切り捨て)
5 0 0%
4 3 50%
3 1 16%
2 0 0%
1 2 33%

暇な時にラクに鍛えられる

暇さえあれば座ってユラユラしてますが、まだ1週間ほどなので実感はありませんが、自然と腹筋、背筋を使っている感覚はあります。苦にもならないので今後が楽しみです。

転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2023年6月(50代・男性)

手軽に使えるから運動嫌いや運動が苦手な人向けのアイテムと言えますね。

ラクだと続けやすいし、続けると効果が期待出来るから好循環を生み出せるでしょう。

軽くてデザインがかわいい

効果があるかはわかりませんがテレビ見「ながら」ができるので毎日ゆらゆらしてます。
椅子自体は軽くて可愛い。

転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2023年3月

若干お高めではありますが、軽くて置いておいても邪魔にならないし、体にもよさそうなので満足です。

転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2023年6月

デザインが可愛くて邪魔にならないと、万が一使わなくなった場合でも椅子として使うことも出来ますね。

「使ってみたけれどやっぱり続けられなかった…」となっても別の用途があると安心です。

悪い口コミは「ロゴがベタつく」なところ

コアチェアロゴが剥がれて糊がベタベタの液状になって垂れてます…拭いても貼り直しても全然直らない。

転載元:TBSショッピング 楽天市場店-2023年5月

一部商品でロゴがはがれやすくベタつきが気になる方がいました。

ただ、一部で言われていることなので、商品次第ということも考えられます。

糊によるベタつきなので、気になった時はお湯を濡らした雑巾などで拭き取ると良いでしょう。

マイナス評価の口コミもありますが、ベタつきのために評価を下げていただけで、性能的には満足している割合が多いです。

口コミ件数が増えていくにつれて、総合評価も高くなっていくことが予想されるでしょう。

>>コアチェアの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)

コアチェアの効果で筋活動量をアップして美姿勢が目指せる

コアチェアは座って揺れることで、骨盤周りの筋肉を鍛えるエクササイズが可能。

身体を前に傾けると自然と姿勢が正されて、腹筋に力が入ります。

底面がドーム状になっているから、360度ゆらゆらする。

ラクだけどしっかりトレーニング出来るから、デスクワーク作業、テレビ・動画視聴をしながら使って効率よくエクササイズ出来ますね。

普通の椅子だけど骨盤が後傾して背中が丸まってしまうけれど、コアチェアは座るだけで骨盤が立って、自然と胸を張れる。

胸を張ると気持ちも前向きになるし、身体だけでなく心も整えることが期待出来ますよ。

一般的な椅子に座った時と比較して筋活動量がアップ

コアチェアに座ってゆらゆらした場合、一般的な椅子に座って運動しない時と比較して、筋活動量が飛躍的にアップしているデータがあります。

【コアチェアに座ってゆらゆらした時の筋活動量アップ率】
腹直筋・・・約169%
腸腰筋・・・約674%
大臀筋・・・約458%
外腹斜筋・・・約385%
(モニター5名の平均値、ユニチカガーメンテック株式会社調べ)

一般的な椅子に座っていると姿勢も悪くなるし、運動する発想にもなりません。

けれども、椅子をコアチェアに変えるだけで、姿勢は正されるし、ゆらゆら揺れることで簡単にエクササイズが出来ます。

運動不足でなかなか身体を動かす機会がない方には嬉しい椅子ですね。

コアチェアはストレッチのサポートとしての使い方も出来る

普段は椅子として使えるコアチェアは、フォームローラーの役割もあるのでストレッチのサポートアイテムとしての使い方も可能。

側面の凹凸は平らな形状、チューブ形状、突起した形状の3種類あり、横に倒すことでフォームローラーとして使えて、手軽に筋膜リリースなどのストレッチが出来ます。

椅子として使う場合は骨盤周りの筋肉を鍛える使い方しか出来ないけれど、フォームローラーとして使えば、肩甲骨周りや下半身のストレッチなどでも使える。

バランスボールのように足を上げて乗るなど工夫をすれば使い方は無限大に広がるから、自分に合った効果的な使い方を探すのも楽しいですね。

ちなみに、コアチェアはクッションも座り心地が抜群。

クッションはTPE(熱可塑性エラストラマー)製で、中材はハニカム構造を採用しているから、軽いけれどしっかり衝撃を吸収してくれます。

圧力を分散してくれるから身体にかかる負担も軽減できますよ。

コアチェアのデメリットはサイズが合わない可能性があること

コアチェアは1台3役の万能さやいろんな使い方が出来る利便性には優れています。

ただ、サイズが選べないところがデメリットとしてあります。

【コアチェアのサイズ】
本体(約)…幅:30cm、奥行:30cm、高さ:40cm、座面高さ:40cm
重さ(約)…1.45kg

高さが40cmしかないので、デスクワークの椅子として普段使いする場合にはテーブルの高さに合うかを予め確認しておく必要はあります。

また、フォームローラーとして使う場合もサイズがやや大きめなので、使いにくいと感じる人もいるでしょう。

もしコアチェアを使ってみたいと考えているのなら、予め販売サイトで実際に使っている画像を参考にすることをおすすめします。

場合によっては1台3役よりもそれぞれ目的別に使用した方が使いやすいでしょう。

エクササイズを目的に考えるなら椅子よりもフォームローラーがあった方が便利なので、類似品のフォームローラーを調べてみるのもいいですね。

リリースローラー(スライヴ)の口コミ3選!効果的な使い方でボディケア!
スライヴ リリースローラー(FD-200)は「気持ち良かった!」「使いやすい!」など口コミ評判で高く評価されていました。公式YouTubeに効果的な使い方を動画で確認することが出来るので、リリースローラーの使い方を確認して効率よくボディケアしていきましょう!

コアチェアを安心して買える販売店

コアチェアは通販でのみ販売。

価格は税込9,980円で、別途送料が1,008円かかります。

もしコアチェアの購入を決めているならTBSショッピングで販売されているものが安心。

テレビショッピング番組で紹介された商品の販売店なので安心ですよ。

ちなみに、TBSショッピングは楽天にも公式サイトと同じ条件で販売。

楽天経由で注文した方がポイントなども活用できてお得にお買い物が出来ます。参考にしてください。

 

コアチェアは「運動するぞ!」と意気込まなくても手軽に使えるエクササイズアイテムです。

椅子として座ってゆらゆらすることでスタイルアップが目指せるし、バランスボールやフォームローラーとしての使い方も出来る。

1台3役は便利だし、サイズに問題がないのならおすすめできるアイテム。

コアチェアをきっかけにエクササイズを始めてみましょう。

created by Rinker
¥9,980 (2023/10/05 10:43:53時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました