本ページはプロモーションが含まれています。

シロカ ノンフライオーブンの口コミ!レシピブック付きで使い方も豊富

シロカ ノンフライオーブンの口コミ評判は以下の通り。

【良い口コミ評判】 【悪い口コミ評判】
・カロリーを気にしないで揚げ物が食べられる ・従来モデルより庫内が小さくなった
・コンパクトで使いやすい ・トースターとしては使い勝手が悪くなった印象
・パンがたくさん焼ける
・後片付けが楽ちん

パンも焼けてトースターとしての役割もあるけれど、あくまでもノンフライヤーオーブンなので、カロリーを気にしないで揚げ物を食べたいという方におすすめが出来ます。

その上でパンを焼いたり、アヒージョやデザートなどのレシピも作れるというのがシロカ ノンフライオーブンなのですね。

だから、「油を使わずに揚げ物を食べたいと思っている…でも、トーストも焼けると嬉しい」という方にはピッタリの調理家電と言えるでしょう。

created by Rinker
¥22,590 (2023/10/05 01:51:35時点 楽天市場調べ-詳細)

シロカ ノンフライオーブンの口コミ評判から分かること

シロカ ノンフライオーブンを実際に使ってみた方の口コミ評判では「カロリーを気にしないで揚げ物が食べられる」や「コンパクトで使いやすい」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)

カロリーを気にしないで揚げ物が食べられる

沢山パンが焼ける事、カツがカロリー気にしないで食べられる。後片付けも楽。

転載元:シロカ公式ストア 楽天市場店-2022年6月

油を使わずに揚げ物が食べられるので、カロリーを気にしなくてもいいというのが何よりも嬉しいですよね。

体型が気になる方や健康診断で数値が悪かった方など、食事制限とまではいかなくても「食生活に気を付けないと…」と考えている方が多いです。

けれども、我慢して好きなものを食べられないのは逆に心に良くない。

そんな時にノンフライオーブンで調理した揚げ物なら、罪悪感なく食べられるから身体にも心にも優しいですね。

コンパクトで使いやすい

かなり初代のころのコンベクションオーブンを使っていましたが、暖まるまでに時間がかかることと網が前に出ないこともあり買い換えしました。コンパクトになっており、網の取り外しなどの手入れもしやすいです。

転載元:シロカ公式ストア 楽天市場店-2023年1月

ノンフライヤーは自宅で油を使って揚げ物を作らなくなった家庭にここ数年人気でしたが、デメリットとしてサイズが大きいという事が言われていました。

だけど、シロカ ノンフライオーブンはオーブントースターと同じくらいのサイズ感だから、高さがなくて非常にコンパクト。

外形寸法 (約)幅38×奥行31×高さ24cm
庫内有効寸法 (約)幅25×奥行24×高さ7cm

このくらいのサイズなら、スペースを取らずキッチンに置いても邪魔になりにくいですね。

悪い口コミは「トースターメインだと使い勝手が悪い」ところ

旧バージョンより庫内が小さくなってて残念。食パン(超熟6枚切り)4枚はなんとか入ります。(中略)4枚焼きトースターとしては使い勝手が悪くなった印象。

転載元:シロカ公式ストア 楽天市場店-2022年12月

トースターメインの調理家電としてはやや物足りなさを感じている方がいます。

メインの使い方が揚げ物を油なしでも食べられるようにすることなので、この点は理解しておくといいでしょう。

ただ、トースターとしても使うことは出来るし、いろんなレシピが作れるだけでなくお惣菜の温め直しなどにも便利なので、トースターとしての使い勝手は悪くなったけれど、他の部分では使い勝手が良いとも言えます。

便利な調理家電であることに間違いはないでしょう。

>>シロカ ノンフライオーブンの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)

シロカ ノンフライオーブンが油で揚げなくても美味しい理由

揚げ物は油を使って揚げるのが一般的ですが、シロカ ノンフライオーブンは油を使わなくても美味しい揚げ物を作ることが可能。

それは「熱風循環」に秘密があります。

「熱風循環」は庫内に内蔵するファンがヒーターから出てくる熱を対流・循環することで、食材の表面を素早く焼き上げて、中に旨みと水分を閉じ込めてくれます。

だから、熱ムラを抑えてくれて、外はカラッと、中はふっくらな揚げ物を作ることが出来るのですね。

ちなみに、油を使わなくても揚げられるのは食材の持つ油を活用するから。

余計な脂質は約56%、カロリーは約29%カットしてくれるから、とんかつやから揚げなどを食べる時も罪悪感を感じにくくなりますよ。

衣がない分、食感はやや物足りなさを感じることはあるけれど、味は十分に美味しいから、味わいに関してはちゃんと満足できるでしょう。

シロカ ノンフライオーブンの使い方&レシピ豊富でパンからオーブン調理までOK

揚げない揚げ物を食べられるのはもちろん、シロカ ノンフライオーブンは調理メニューが豊富なのもポイント。

トーストも焼けるし、アヒージョだって作れるし、チーズケーキなどのデザートだって作れちゃいます。

いろんなレシピが作れると献立の幅も広がって、毎日のおかずで何を作ろうか困った時にも助かりますね。

「上手く使いこなせるか心配…」と思っている方も、シロカ ノンフライオーブンを購入した時にレシピブックが付いてくるから安心。

16種類で数は多くないけれど、初めて使う方には十分なレシピ数だし、1つ作れるようになると応用も効くから、料理が楽しくなりますよ。

後片付けが楽ちんなのが嬉しい

自宅で揚げ物を作らないのは後片付けが面倒だからですよね。

揚げ物作りで使った油はそのまま台所の排水管に流すわけにはいかないし、凝固剤なども準備しないといけないしで非常に面倒。

けれども、シロカ ノンフライオーブンなら油を使わなくて済むし、使い終わった後に出る油の量も食材が持つ油分以上のものは出ないから、最小限の油処理で済みます。

キッチンペーパーで吸い取るくらいで問題ないし、シンクが油まみれになることはありません。

美味しい料理が食べられるのはもちろん、料理を作った後に手間をかけないところはとっても重宝しますよ。

シロカ ノンフライオーブンの類似品もチェックしてみよう

シロカ ノンフライオーブンは『オーブンタイプのノンフライヤー』というのが、意外と重要なポイント。

従来のノンフライヤーはポットや電子ケトルのように高さがあるタイプの物が主流で、オーブンタイプはほとんどありませんでした。

オーブンタイプになったおかげでパンが焼けるようになったので、朝食にパンを食べる習慣が多い家庭などではシロカ ノンフライオーブンはかなり助かるでしょう。

もし、油を使わないで揚げ物を作ったり、お惣菜を温め直すのをメインに使うことを考えているのなら、従来の高さのあるタイプのノンフライヤーの方をおすすめします。

ノンフライヤーは基本的に温熱対流で揚げるので、高さがある方が焼き上がりが良く、ジューシーで美味しいです。

なので、パンを食べる習慣がなかったりトースターは持っているのなら、ノンフライヤー専用の調理家電を使った方が満足度が高いでしょう。

特に『パワーマジックフライヤー』は人気でおすすめ度が高いので、揚げ物メインで考えている方はコチラの商品と比較検討してみてください。

パワーマジックフライヤーの口コミ分析!カラーラとの違いはデザイン性にあり!
パワーマジックフライヤーの口コミ評判は非常に高く、油をしっかりカット出来て、かつヘルシーで味も美味しいところが人気!また、パワーマジックフライヤーはカラーラと違いデザイン性が高いので毎日使って気分がいいところも評価されていました。

シロカ ノンフライオーブンは価格がリーズナブルで故障対応も安心

シロカ ノンフライオーブンの価格は税込11,880円。

ノンフライヤーでこの価格、性能を考えるとかなりリーズナブルですね。

シロカ公式サイトでオンライン販売していて、保証付きで購入できるから、万が一故障した時でも安心ですよ。

家電量販店でも販売しているとは思いますが、店舗によっては取り扱いがない場合もあるし、持ち運びを考えると配送が楽かなとは思います。

シロカ公式サイトは楽天にもお店を出店していて、公式サイトと同じ条件で注文できるので、ポイントを上手く活用してお得に手に入れることも出来ますね。

プレゼントにもおすすめな理由

ノンフライヤーはあると便利だけど、自分で購入するのは優先順位が低いという方も多いです。

そんな商品はプレゼント向きとも言えますね。

実際、シロカ ノンフライオーブンは内祝いやお返し、季節のギフトとして選ばれています。

キッチンにスペースがあるのなら喜んでもらえるプレゼントになるし、価格も1万円程度ならちょうどいいでしょう。

頂き物のお返しに困っている方は検討してみてください。

 

シロカ ノンフライオーブンは自分で使うのも良し、プレゼントしても良しのあると便利な調理家電。

自宅で揚げ物を食べたいけれど、油を使いたくないと考えている方にとっては本当に嬉しい商品ですね。

created by Rinker
¥22,590 (2023/10/05 01:51:35時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました