ウルトラディープストレッチの主な口コミ評判は以下の通り。
【良い口コミ評判】 | 【悪い口コミ評判】 |
– | – |
新商品ということもあり、ウルトラディープストレッチの参考になる口コミはまだありませんでした。
ただ、テレビショッピング番組でも有名なディノスで販売されている商品なので、悪質な商品ということは考えにくいでしょう。
ガチガチに固まった筋肉を伸ばして緩めるストレッチ法として人気の肩甲骨はがしを効果的にサポートしてくれるのがウルトラディープストレッチ。
普段テニスボールなどを使っているなら、より効果的な方法での肩甲骨はがしをすると気持ち良いストレッチが可能になりますよ。
身体はもちろん、気持ちまでリラックスを目指してみましょう。
ウルトラディープストレッチの口コミ評判から分かること
発売されてから間もないという事もあり、ウルトラディープストレッチを実際に使ってみた方の口コミ評判はまだありません。
口コミが増えてきたらコチラでも追記していきますね。
>>ウルトラディープストレッチの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
ウルトラディープストレッチの効果で全身がほぐせる
ウルトラディープストレッチは主に肩回りのスッキリが目指せるストレッチアイテムになります。
ボールに電源を入れて振動させ、専用クッションの上に置いて肩甲骨の上部分にボールが来るように寝る。
後は、ボールに身体を預けて、腕を回したり、肩を動かしながら伸ばしてストレッチ。
振動が気持ち良く、さらに身体を預けることで自重によって、グーっと奥まで刺激が入っていきます。
もちろん、肩甲骨だけでなく、顔周りや頭皮、首のストレッチなど方に近い部位や腰、お腹、お尻、脚など全身を気持ち良く緩めることが可能。
1つでいろんな部位に使えるアイテムになっています。
使い方次第でピンポイントなケアが出来る
基本的には専用クッションの上に寝転がって使いますが、それ以外の使い方をすることで気になる部位をピンポイントでケアすることが出来ます。
例えば、椅子に座ってお尻でボールを踏みつけたり、もも裏や足裏で転がすのも気持ち良い。
ボールを手に持って当てる使い方も出来るから、気になる部分を直接刺激することが可能ですよ。
また、ウルトラディープストレッチにはフェイスモードが搭載されていて、顔や頭皮、首の筋肉も刺激出来て、顔の引き締めトレーニングも目指せる。
テレビやYouTubeなどの動画を観ながら、顔の引き締めを目指すのも良いですね。
もし効果的な使い方が分からなくても、「使い方ストレッチエクササイズガイド」が付属されているので、いろんなストレッチ法を試すことが出来て安心です。
ウルトラディープストレッチは専用クッションを使うとより効果的
ウルトラディープストレッチには高反発素材の専用クッションがセットになっています。
特殊な7層からなる高反発構造のクッションなのですが、振動ボールと組み合わせることで、身体を受け止めながらも、押し返す力が加わるのでボールの刺激が奥まで入りやすくなっています。
また、専用クッションがあることで、ボールが転がりにくく、安定してストレッチも可能。
さらに、振動ボールの音も軽減してくれるから、心地よく使えます。
本体の性能が高いだけでなく、専用クッションにまで工夫されているのがウルトラディープストレッチの隠れた魅力でもあるのですね。
ウルトラディープストレッチの充電時間や使用時間などの目安
カラー…レッド・ブラック
サイズ…約9cm(直径)
重さ…約340g
素材…ABS樹脂/シリコン
充電時間…約2時間
電池持続時間…50~390分(使用状況によって異なる)
耐荷重…100kg
軽くてサイズもコンパクトなので、自宅で使うのはもちろん、お出かけ先のホテルで疲れを取るために持って行くことも出来ますね。
見た目は小さくて頼りなさそうに見えるけれど、耐荷重も100kgとしっかりと頑丈だから故障するリスクも低いでしょう。
ちなみに、10分のオートオフ機能が付いているので、使っている最中に気持ち良くてうっかり眠ってしまっても安心。
また、ヒーター機能も搭載されていて、冬の時期は身体を温めながら使えるから、運動前に身体をほぐすときにも活躍してくれますよ。
ウルトラディープストレッチの価格情報
ウルトラディープストレッチの本体価格は税込15,000円、専用クッションの価格は税込17,800円となっています。
合計価格は税込32,800円で通常は割引されていません。
専用クッションの価格が思ったよりも高いので、ここは考える余地があるでしょう。
専用クッションがあった方がより効果的にストレッチ出来るから、絶対に合った方が良いですが、もし普段使っているクッションがあるのなら、専用クッションを買わずに価格を抑えるのも良いですね。
予算に限りがある方はセットではなく単品購入をおすすめします。
肩甲骨はがしをすると肩周りの可動域も広がるし、首回りのコリが解消された感覚になって、あの独特のだるさから解放されます。
もし、肩甲骨はがしが出来るアイテムを持っていないのであれば、ウルトラディープストレッチでケアすると良いでしょう。
肩周りを軽くして、目に見えない肩の荷を下ろしてみてください。
コメント