クレバーカッターは「ちょっとした食材をカットするのに便利」という点が口コミで高く評価。
包丁とまな板が一体化したことで時短調理が可能になります。
お味噌汁に入れるニンジンやネギをお鍋の上でカットすれば、わざわざ包丁やまな板を使わないで済むし、余計な洗い物が増えないですよ。
ただ、お肉やお魚、かぼちゃなどの硬い食材は切れないので、メインの包丁としては使えません。
サブの包丁としてサッと取り出してチャチャっとカットする調理アイテムが欲しい人にぴったりの調理器具になっています。
\包丁を使うのが面倒な方におすすめ/
クレバーカッターの詳細はコチラ
クレバーカッターを使ってみた方の口コミ評判からわかること
クレバーカッターを実際に使ってみた方の口コミ評判では「手軽に使えていい!」「包丁が使いづらい人におすすめ!」「洗い物が減って助かる!」などの点で高く評価されています。(以下、内容はそのまま一部読みやすくして引用しています)
手軽に使えて場所も取らない
手軽に使えてとてもいいです。場所も取らないし、すぐに使える。購入してよかった。
転載元:ダイレクトテレショップ公式サイト-2021年1月
クレバーカッターは手軽に使える包丁。
場所もとらず収納にも困らないし、使いたい時にすぐに使えるので、ちょっとした調理をする時にあるといい調理器具ですよ。
包丁が使いづらい人におすすめ
握力低下してたから包丁が使いづらくてと言ってたから母親に渡したところ、「使いやすい!」と喜んでました。いろんなものを切って喜んでました。
転載元:ダイレクトテレショップ公式サイト-2020年7月
包丁を使うのが不安な方にとって、安全に使えるクレバーカッターは安心感を与えてくれます。
力が上手く入らない方やお手伝いをしてくれるお子さんに使わせて、一緒に料理を作ることもできますね。
洗い物が減って助かる
ちょこっと何かを切りたいとき、わざわざまな板と包丁を出さなくても良いので、便利です。また、ばらして普通に他の食器と一緒に洗えるので衛生的です。
転載元:ダイレクトテレショップ公式サイト-2020年2月
簡単な食事を作ったとき、トッピングでちょっとした食材をカットしたい時、わざわざ包丁とまな板を準備して切るのは面倒ですよね。
けれども、クレバーカッターはそんな時に大活躍してくれます。あったらいいなと感じられる瞬間ですね。
上記のように使い勝手の良さや小回りの利く感じが高く評価されているのが、クレバーカッターの特徴となります。
一方で悪い口コミとしては「食材が切れない」という声があるのですが、これに関しては「相性の悪い食材もある」と理解しておきましょう。
包丁の代わりよりはサブ包丁として認識して使うようにするといいですね。
>>クレバーカッターの口コミをもっと見る
(ページ下段「レビュー」よりご覧いただけます)
クレバーカッターは硬い食材は切れない
クレバーカッターは主に野菜のカットに適したアイテム。
お肉やお魚などにはあまり適してしませんし、かぼちゃなど硬い食材をカットする時は力も必要なので、食材を選ぶ商品とは言えます。
ちょっとした時に使う調理器具なので、メイン包丁の代わりとしては荷が重いでしょう。
使い方を間違えると力が必要ですし、右利き向きとなっているので左利きの方は使いにくいですし、万能な包丁とは残念ながら言えないですね。
ただ、使い勝手が良いので包丁やまな板を出すのが面倒な時に意外と活躍。
また、キャンプなどアウトドアの時に準備しておくと活躍する場面が多いので、持っていて良かったと感じる場面は多いですよ。

メインとしては使えないですが、サブとしては「持っていて良かった!」と感じられる調理器具です。
クレバーカッターはまな板いらずのハサミ型調理器具で時短調理
バネのようなパワープレッシャーハンドルが手にかかる負担を軽減しながら食材をカットできるようになります。
ワイドな切り口で食材をキレイにスライスするので、広がりやすい葉野菜やくっつきやすいチーズなどのも簡単にカットできるのですね。
クレバーカッターの優れているポイントは、カットした食材をそのままフライパンや鍋に投入できるところ。
普通はまな板の上で包丁を使って食材をカットするので、いちいち移し替える作業が必要になりますが、クレバーカッターなら調理器具の上で使う事ができる。
だから、カットした食材を直接フライパンなどに投入できて、ちょっとした時間短縮で料理を作れますね。
洗いやすくて安全性も高い
カットした食材をそのまま調理器具に投入できるということは、まな板や包丁などを使う必要がないということ。
つまり、洗い物が減るということになります。
サッと丸洗いすることができるので煩わしさはありませんし、本体は分解できるからメンテナンスが気になる方は使用後にお手入れすることもできる。
また、クレバーカッターはセーフティロック機能が搭載。
刃をたたんでロックがかけられる安心設計になっているから安全に使用できますし、コンパクトに収納することもできます。

キャンパーの方に人気が高いのもこうした安全性が高くてコンパクトさに優れているからで、アウトドアでも活躍してくれる調理アイテムと呼べるでしょう。
クレバーカッターの販売店はホームセンターにあるの?
クレバーカッターはホームセンターや東急ハンズなどでは取り扱いがなく、通販でのみ購入することが出来る商品となっています。実店舗での販売店はありません。
また、販売価格に関しては以下のようになっていました。
販売店 | 価格(税込) | 送料 |
ダイレクトテレショップ公式サイト | 1,580円 | 990円 |
Amazon | 2,768円 | 無料 |
楽天 | 2,768円 | 無料 |
ヤフーショッピング | 2,768円 | 無料 |
販売価格を比較すると、ダイレクトテレショップ公式で販売のものが合計金額税込2,570円で最安値価格でした。
ちなみに、クレバーカッターはダイレクトテレショップなら人気の商品のおまけとして手に入れることができます。
例えば、焦げ付かないフライパンとして大ヒットの『フレーバーストーン』や静音性抜群のミキサー『サイレントミルサー』など
クレバーカッターはサブ包丁的な役割ですから、単品購入よりは人気商品のおまけとしてクレバーカッターを手に入れるのも一つの手段でしょう。
気になる商品があったらセット購入を、なければ単品購入をすることをおすすめします。
フレーバーストーンのおまけとしての購入が一番おすすめ
クレバーカッターの口コミ評判は賛否両論分かれていますが、それは包丁としては物足りない部分があるから。
ただ、ちょっとしたカットには便利ですし、持っていると良かったと感じられる商品なので、サブとして使うなら悪い口コミは気にすることはありません。
サブ的な役割のクレバーカッターですので、購入もメインとしてより他の商品のおまけとして手に入れた方がお得。
例えば、くっつかない焦げ付かないフライパンとして人気の『フレーバーストーン』のおまけとして、購入できるセットもあります。
フレーバーストーンは熱伝導率も高くて、火の通りにムラがないから料理を美味しくしてくれるのも魅力的。
もしフライパンの状態があまり良くないなら、この機会に買い替えを検討してみるのもいいでしょう^^

コメント