マイヤー 8クックマルチポットの口コミを見てみると、「とにかく万能で使い勝手良し!」「洗うのも簡単!」「一人暮らしに充分活用できる!」など高く評価されていました。
深型で炊飯から揚げ物まで文字通りマルチに活用できるのがとても便利なようですね。
そんなマイヤー 8クックマルチポットの主な特徴やレシピ例、最安値で買うための価格比較などをまとめてみましたので、購入を検討している方は参考にしてください。
マイヤー 8クックマルチポットの口コミから分かること
マイヤー 8クックマルチポットを実際に使ってみた方の口コミ評判を見てみると「とにかく万能で使い勝手良し!」「洗うのも簡単!」「一人暮らしに充分活用できる!」「深めで油はねが少ない!」「プレゼントに最適!」など高く評価されていました。
(以下、ショップチャンネルより引用/内容はそのまま一部読みやすくしています)
とにかく万能で使い勝手良し!
思ったより小さくて最初は少し戸惑いましたが…それも最初だけ。とても使いやすい。パスタや野菜を茹でるのも、ミートソースを作るのも、煮物も、味噌汁も、とりあえず万能鍋です。本当にこれは『買い』でした。
転載元:ショップジャパン公式サイト
これ1つあるだけでいろんな調理方法ができる点は本当に高く評されていますね。
料理が苦手な方やあまりこだわりがない方からすると、調理器具をたくさん持つのは邪魔に感じますから、マイヤー 8クックマルチポットのように1台で複数の使い方ができる鍋は持っているとかなり便利に感じるようです。
洗うのも簡単
軽くて、取手も意外に熱くならず持ちやすいです。野菜や麺類を茹でた後の湯切りがそのまま出来て便利です。揚げ物は深いので油が飛び散らないし、カレーや煮物も内側がフッ素加工しているので、洗うのも簡単で思った以上に色々使えます。
転載元:ショップジャパン公式サイト-○年○月
鍋を購入する時に気になるのが汚れが落ちるのか?という点ですが、加工もしっかりされていて洗うのも面倒に感じないようです。
また、コンパクトなのでシンクが狭いキッチンでも比較的洗いやすいのも嬉しいポイントでしょう。
一人暮らしに充分活用できる
進学した息子のために主に炊飯用にと思い購入。ご飯のこびりつきがなく後片付けが楽と申しております。パスタを茹でる時にも利用しているようです。大きさが足りないのでパスタを折って茹でているとのことでした。一人暮らしですので充分活用できていると思います。買って良かったです。鍋で炊いたご飯は美味しいですよね。
1つでマルチに活躍してくれる鍋は一人暮らしには最適!
特に学生の一人暮らしだとスペースも限られますし、かなり重宝すると言えるかもしれません。
深めで油はねが少ない
ちょっとした 茹でものに使ってます!水切りもできるので 楽チンです!炒め物にも使いますが、深めなので油はねが少ないです。買ってよかったです!
転載元:ショップジャパン公式サイト
マイヤー 8クックマルチポットは揚げ物を作る時にも活用できますが、深いので油はねが少ない点が評価されていました。
油はねが抑えられるとコンロの汚れや思わぬ家事・事故を防げますし、安心して使えますよね。
プレゼントに最適
毎日おいしい料理を作ってくれる母へ、誕生日にこちらのマイヤー エイトクックポットをプレゼントしました!サイズも大きすぎず小さすぎずで使い勝手が良いと、大変喜んでくれました。こちらで炊いた白米は、お米そのものが引き立っていて、炊飯器で炊くよりも数倍、数百倍、美味しく頂けました!!ステキな品を母へプレゼントできたことが嬉しかったです。
転載元:ショップジャパン公式サイト
調理器具は意外と自分で買うのは渋ってしまう傾向にあるので、プレゼントとして非常に人気がありますよね。
価格もリーズナブルですからプレゼントとして購入しやすいですし、相手にも気を遣わせなくて済むのも評価できるでしょう。
マイヤー 8クックマルチポットは総合評価が非常に高く、ショップジャパンの総合評価では約90%の方が5段階中の「5」または「4」の高評価をしています。
悪い口コミとしては「思ったよりも重たい」という事が言われていますが、コーティングがしっかりしている丈夫な鍋という点を考えるとある程度の重さは仕方がありません。
それに本体の重さ約1kgと考えると妥当な重さだと思いますよ。
感想についてはここで紹介したもの以外にもたくさんありますので、他に気になる点がある方はいろんな方の声を確認してみてください。
マイヤー 8クックマルチポットは1台8役の超便利鍋
マイヤー 8クックマルチポットの最大の特徴は1台8役の超便利な鍋だという点。
『沸かす、湯切り、茹でる、揚げる、炒める、煮る、和える、炊く』がこれ1つで調理可能となります。
また、マイヤー 8クックマルチポットの優れているポイントとして、深型でコンパクトなサイズ感も挙げられるでしょう。
深型なので揚げ物をしても飛び跳ねる油が少なくて済みますし、煮たり茹でたりもしやすいのでストレスなく調理することが可能。
さらに、食材の状態を見やすい透明なガラス蓋が採用されているので、中身を確認しながら調理することが出来るのですね。
細かい点で言えば、両サイドには穴の大きさが違う水切り穴をそれぞれ配置されていて、野菜の下茹でや麺類の湯切りなど食材に合わせた使い分けも可能に。
2種類の水きりドレーナーがある鍋は珍しいですし、商品名通りマルチに活用できるお鍋と言えるでしょう。
【なかなか予約のとれない店】でおなじみの「賛否両論」店主、和食料理人の笠原将弘さんもマイヤー 8クックマルチポットの愛用者として知られていますね。
コンパクトなので収納時も邪魔になりません。
マイヤーならではのこだわり仕様で耐久性も抜群
8クックマルチポットは人気調理器具メーカーのマイヤーの鍋ですが、人気メーカーならではのこだわりの仕様となっています。
底面は3層構造で、底面全体が均一に加熱されて、焼きムラができにくい構造に。
さらにアメリカWhitford社の中でも最高級ランクのフットコーティングを施していて、耐摩耗試験130万回をクリア!
焦げ付きにくいのでフライパンとしても使うことが出来ますし、IHにもガス火にも対応しているので、使う場所を選びません。
耐摩耗性に優れていると耐久性が高くなりますし、耐久性が高いと長持ちするので頻繁に買い替える手間も資金も必要なくなります。
マイヤー 8クックマルチポットはコーティングに優れていて耐久性が高い点も高く評価できるポイントとして挙げられるでしょう。
マイヤー 8クックマルチポットの活用するオリジナルレシピに注目
いろんな調理法が可能でレシピの幅が広がりますが、実はマイヤー 8クックマルチポットを購入された方に愛用者でもある笠原さんのオリジナルレシピがセットで手に入れられるのはご存知ですか?
新しい調理器具を手に入れるのをきっかけに、新しい料理に挑戦してみるのもいいですね。
マイヤー 8クックマルチポットのオリジナルレシピの一例を紹介しておくと以下のようなものがあります。
【キノコとツナのクリームスパゲティ(アスパラ入り)】
■材料
★しめじ 1パック
★アスパラガス 2本
★しいたけ 2枚
・大葉 5枚
・ツナ缶(70g) 1缶
・スパゲティ 160g
・塩 少々
A
・生クリーム 60cc
・バター 10g
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・胡椒 少々
【ぶり大根】
■材料
・ブリ 2切
・大根 縦1/4本
・水 400ml
・めんつゆ(3倍濃縮) 100ml
・サラダ油 大さじ1
レシピの幅が広がるとアイディアも増えていきますし、調理が楽しくなって美味しい料理が作れるようになりますから、オリジナルレシピを手に入れて、日々の食事をより豊かにしていきましょう!
マイヤー 8クックマルチポットの価格比較!最安値で買える販売店はどこ?
マイヤー 8クックマルチポットは通販で購入することが出来ます。
販売価格を比較してみたところ下記の様になっていました。
販売店 | 価格(税込) | 送料 |
公式サイト | 7,500円 | – |
ショップチャンネル | 9,350円 | 660円 |
Amazon | 8,250円 | 無料 |
楽天 | 5,900円 | 無料 |
ヤフーショッピング | 7,600円 | 900円 |
価格を比べてみると、楽天で販売されているものが最安値価格となっていました。
販売店によって価格にばらつきがあるので、楽天の税込5,900円は格別に安いと言えるでしょう。
楽天ポイントも活用できますし、マイヤー 8クックマルチポットの購入を考えている方は参考にしてください。
コメント