本ページはプロモーションが含まれています。

カーブルチェアの口コミ!ワイドとグランドの違いは座り心地の良さ

カーブルチェアの主な口コミ評判は以下の通り。

【良い口コミ評判】 【悪い口コミ評判】
・骨盤周りをしっかり支えてくれる ・知名度が低い
・座り心地が良い
・軽くてどこでも持ち運べる

クラウドファンディングで注目を集めた商品ですが、知名度がまだ低いので商品の良さを上手く伝えられていないところはあります。

ただ、実際に使ってみた方の評価は高く、骨盤周りを支えてくれて座り心地が良い、特に長時間のデスクワークをしている方に評判が良いですね。

また、カーブルチェアはワイドやグランドなど複数モデルがありますが、グランドが一番快適なプレミアムモデルとなっていて、最も評価が高い。

なので、迷ったのならグランドを選ぶと満足度もより高くなりますよ。

腰痛持ちや長時間デスクワークをする方はぜひ試してみてください。

created by Rinker
¥12,800 (2023/09/23 02:01:54時点 楽天市場調べ-詳細)

カーブルチェアの口コミ評判から分かること

カーブルチェアを実際に使ってみた方の口コミ評判では「骨盤周りをしっかり支えてくれる」や「座り心地が良い」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)

骨盤周りをしっかり支えてくれる

デスクワークで腰痛がひどい主人に購入。ワイドを使用していたのですが、長く座るとお尻が痛いらしく、サイズが大きいグランドがあると知り購入しました。座り心地がとても良くなったそうです。カーブルチェアを使用して腰痛がとても楽になり、矯正力が高いのか歩く時の姿勢まで良くなっています。

転載元:RaMu 楽天市場店-2022年12月

姿勢改善目的で購入しました。座っるだけで自然に背筋が伸び、良い感じです。また、床や椅子、ソファなど、好きな場所に持ち運びできるのも便利です。骨盤後傾気味なので、今後それも改善されることを期待して使い続けてみようと思います。

転載元:RaMu 楽天市場店-2023年3月

姿勢が悪いと腰痛や骨盤の歪みがさらに悪化してしまうので、長時間座って作業する方は自然と良い姿勢を取れる椅子の存在は大事。

カーブルチェアは独自のサポートシステムで理想の姿勢へと導いてくれるから、腰痛持ちや姿勢が気になる場合は使う価値ありですね。

座り心地が良い

デスクワークが長いためか、腰痛持ちで姿勢も悪いといった状態をなんとかしたくて購入。座ってみると椅子が体重を吸収?しているのか腰を押しつぶすような感覚から解放されたのでビックリしました。

転載元:RaMu 楽天市場店-2022年9月

テレワークが主体になり座っている時間が多く、腰が痛くなることが多かったですが、大分改善された気がします。この手の商品は色々試しましたが、こちらが1番良かったです。

転載元:RaMu 楽天市場店2023年1月

後程触れますが、人の手で押し支えてもらったり、ムレにくさもあって座り心地が良いです。

長時間座る場合にもおすすめですね。

軽くてどこでも持ち運べる

姿勢が悪く腰痛で長く座っていられないので、前から気になっていたこちらを思いきって購入させていただきました。床でも椅子でも使えるのがいいですね。不思議なことにこれだと長時間座っていられるし、良い姿勢が保たれている気がします。はじめはコンフィを買おうと思っていたのですが、こちらにしてよかったです。骨盤の大きな女性にはワイドかグランドがおすすめです。夫の会社用にも検討しようと思います。

転載元:RaMu 楽天市場店-2022年12月

床に座ってPCを扱うときに使っています。座椅子と違って、片手で移動できるのは大変便利。

転載元:RaMu 楽天市場店-2023年1月

椅子に置いて座るのはもちろん、床に直接おいても使えるので、どこでも使えるのが便利なところ。

運転手以外の方が車のシートに置いて使うのもいいですね。

悪い口コミは「知名度が低い」なところ

しっかりしていて、腰に良い感じです。シンプルですが高剛性な商品でした。知名度は低いですが間違いなく、当たりの商品だと思います。

転載元:RaMu 楽天市場店-2022年12月

いい商品で評価も高いのですが、あまり知られてないのが残念なところ。

知る人ぞ知る商品とも言えるので、逆にレア感も出ますね。

楽天でもAmazonでも総合評価は5段階中4.00以上を獲得しているので、多くの方に評価される商品と言えるでしょう。

>>カーブルチェアの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)

カーブルチェアの5つのポイント

カーブルチェアは以下の5つのポイントがあります。

【カーブルチェア5つのポイント】
・テコの原理で腰をサポート
・姿勢変化にも追従
・人間工学に基づいたデザイン
・高密度クッション&エアホール
・軽量でどこでも使える

カーブルチェアの底面には35度の角度が付いていて、座るとテコの原理で自然に腰を押し上げて正しい姿勢を作ります。

正しい姿勢で座ることで、腰や背骨、関節などへの負担を最大30%軽減して、S字ラインの姿勢を意識することが出来ますよ。

また、底面の形状が湾曲しているので、身体の動きに追従して、カーブルチェアも一緒に動いてくれる。

左右に動いて身体が傾いても骨盤と背骨が真っ直ぐで正しい姿勢を保てます。

他にも人間工学に基づいた曲線型の形状で年齢や性別、体型に限らず使えたり、クッション性や通気性が高く、軽量でどこでも持ち運べるなどポイントがたくさんあります。

カーブルチェアのワイドやグランドなど4つのモデルの違い

カーブルチェアには4つのモデル「グランド」「ワイド」「コンフィ」「キッズ」があります。

それぞれは対象や色、サイズなどに違いがあるのですが、簡単にまとめたのでご覧ください。

商品名 グランド ワイド コンフィ キッズ
対象 座っている時間が特に長い方  骨盤から姿勢を正したい方 姿勢を正したい方 子供の姿勢が気になる方(対象:6歳~12歳)
ブラック/グレー/レッド ブラック/グレー/レッド ブラック/グレー/レッド/ブルー ブラック/ピンク/ミント
座面サイズ(座面幅 x 奥行き) 42 x 32.3cm 38 x 31.5cm 33 x 34cm 31.8 x 25.8cm
背もたれサイズ( 高さ x 幅) 34.5 x 38.5cm 31.6 x 35.5cm 33 x 31cm 28.5 x 30cm
重さ 1.05kg 880g  800g 500g
耐荷重 210kg 330kg 300kg 200kg
本体の柔軟性 やや硬め 硬め 柔らかめ 硬め

キッズは子供の姿勢の悪さなどが気になる場合に選びますが、その他の3つはどれを選んだらいいか迷うところ。

ですが、迷っているならプレミアムモデルので「グランド」がおすすめです。

「グランド」はクッションの厚み、腰や骨盤へのフィット感が他のモデルと比べて飛躍的にアップしています。

特に座っている時間が長い方におすすめで、カーブルチェアを選ぶ人の多くがそういった長時間座って作業する方なので、「グランド」を選べばとりあえず間違いはありません。

座っている時間が長いと腰やお尻が痛いと感じやすいですから、その負担を少しでも軽減できる方を選んだ方がいいですね。

「ワイド」や「コンフィ」を選んだ人も、後に「グランド」を使った時に「最初からコッチにしておけば良かった」という声もあるので、迷うなら「グランド」を選びましょう。

ちなみに、「ワイド」と「コンフィ」の違いは背もたれのしなり。

「コンフィ」はカーブルチェアシリーズの中でも反発力が少ないので、正直物足りなさはありますね。

予算の都合もありますが、選ぶにしても「グランド」か「ワイド」のどちらかを選んだ方が満足度は高くなりますよ。

カーブルチェアグランド専用カバーで痛いデメリットを解消

カーブルチェアは主に通販で購入することが出来ますが、楽天の販売店ではレビューを書くことで特典を付けてくれます。

カーブルチェアグランド専用のカバーで、このカバーを付けることで、カーブル本体を保護するのはもちろん、クッション感がさらに増してより長い時間座っていても身体が痛くなりにくくなりますよ。

短い時間座るならあまり気にならないですが、長時間座るとなるとカバーがあるのとないのとで違いを感じるくらいにはなるので、この特典はゲットした方が良いでしょう。

カーブルチェアは知名度は低いのですが、口コミを見ても評判が高く良い商品ということが分かります。

長時間のデスクワークなど座る時間が長い方はその負担をカーブルチェアで軽減してみてください。

身体の負担を軽減して、集中力をキープしながらデスクワークに励んでいきましょう。

created by Rinker
¥12,800 (2023/09/23 02:01:54時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました