グルラボプラスは口コミで「便利で使い勝手が良い」点や「洗い物の手間が楽になる」点などで高く評価されています。
保存容器としてはもちろん、電子レンジやオーブン調理も出来るから作り置きをする家庭ではかなり重宝しますよ。
また、グルラボからグルラボプラスに進化したことで蒸し料理やバットなどの使い方も可能に。
新たに20品目のクッキングガイドも追加され、晩ご飯のおかずやお弁当作りに困ることもなくなる!
レシピの幅を増やして家事の手間を軽減しましょう^^
グルラボプラスの口コミ評判から分かること
グルラボプラスを実際に使ってみた方の口コミ評判から「洗い物の手間の軽減」や「レシピの幅が広がる」などの点で高く評価されているのが分かります。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)
とても便利で本当に簡単!
これはとても便利。ポテトサラダも切ったジャガイモと人参を入れてチンしてちょっとさましてキュウリとマヨを入れるだけ。この容器だけでOK。本当に簡単です。今までラップをしてチンしてた物もラップ要らずでエコですし。洗いやすいし。毎回使っています。
転載元:ダイレクトテレショップ楽天市場店-2020年6月
簡単に使えるというのは調理グッズでは大事なこと。
ラップなど余計なモノも要らないし、洗いやすいし、使い勝手が良い。
グルラボプラスを使えば余計なストレスを感じることはなくなりますね。
家族が多い家庭にも使える!
保存容器にもなって、蒸す事が出来るシリコンスチーマーの様なプラスチック容器を探していたところ、TVショッピングで見かけました。5人家族の我が家も沢山使えます!
転載元:ダイレクトテレショップ楽天市場店-2020年10月
人数が多いと量が増えるし、仕事で残業があったり、子供が成長すると食事時間もバラバラに。
そんな時に容量の大きい保存容器があると、とても便利!
作り置きにも適していますし、料理に賭ける時間を短縮できる効果も期待できますね。
レンジで使えるのも便利!
これでメインおかずを作るのは無理だけど、コンロでメインおかず作りながら隣で味噌汁作って、レンジではこれを使って副菜用のブロッコリーやかぼちゃ蒸したり、ちょっとした煮物やポテトサラダ作ったり、今朝は肉まん蒸しました!副菜いっぱい作れて嬉しい!ガラスの保存容器と迷ったけど、これにして良かった!
転載元:ダイレクトテレショップ楽天市場店-2020年10月
栄養の事を考えると主菜だけだとバランスが悪くなります。
副菜を通じて足りない栄養素を摂取する必要がありますが、コンロが2口しかなかったり、メインのおかずで使ったフライパンをまた洗って別の料理を作るのは面倒…。
そんな時にレンジで1品作れちゃうのは、想像以上に重宝するでしょう。
ご飯作りが楽しくなる!
レンジ調理には抵抗があったのですが、最近、市販の本などを読み、興味を持っていたとこに、グルラボに出会いました。夢のような調理器具です。これからはご飯作りが楽しくなりそうです。
転載元:ダイレクトテレショップ楽天市場店-2020年9月
簡単に料理が作れて、作れるレシピが増えると単純にご飯づくりが楽しくなる!
料理は出来るようになるとアイディアも増えますし、自炊をしている場合、料理の時間が楽しくなると生活も楽しくなりますね^^
洗い物が減って料理が楽になった!
電子レンジ、オーブン、冷凍保存、全てに対応しているので洗い物も減り、料理がとっても楽になりました。とってもお気に入りなので、今後、サイズ展開やスモーキーカラーなお洒落なカラー展開などして下さると嬉しいですね~!
転載元:ダイレクトテレショップ楽天市場店-2021年4月
グルラボプラス1つで料理が作れるので、余計な洗い物が増えません。
食洗機も使えますし、洗い物の手間はかなり軽減できるでしょう。
悪い口コミは特にありませんでした。
デメリットとしては価格が少し高いのが気になるところですが、それでも5段階中4.40前後を獲得していることからも満足度の非常に高い調理アイテムと言えますね。
グルラボプラスってどんな調理アイテム?
特殊素材で耐熱温度は230℃、電子レンジだけでなくオーブンや食洗機もOKで、食材から出る油でも変形することがありません。
電子レンジを使った素早い調理を可能にしてくれるグルラボプラス。
高温の蒸気がドーム型のカプセル内をムラなく循環し、圧力が高まることでカプセル内はより高温に。
独自の空気調節口が適度に蒸気を逃してくれるから、圧力は一定に保たれて、食材を素早く美味しく仕上げることができますよ。

気軽に使えるから「あと1品手早く作りたい!」という時にはかなり活躍してくれますね!
グルラボプラスとグルラボの違いはプレートの進化!
グルラボプラスはグルラボが進化したキッチンアイテム。
グルラボプラスとグルラボの違いは『プレート』。
グルラボは「ヘルシープレート」だったものが、グルラボプラスでは「マルチプレート」に変わりました。
マルチプレートを活用すると、シュウマイなどの蒸し料理が作れたり、落とし蓋として煮込み料理の味を染み込ませることが可能に。
また、「スクエアディッシュ」が加わり、調理を補助してくれるバットとして活用することもできます。
例えば、包んだ餃子を並べるなどにも使えますし、フレンチトーストやから揚げの準備、魚のパン粉焼きなどの料理も作れるようになりました。
プレートの進化によってレシピの幅が広がっていますね。
さらに、新たに20品目がクッキングガイドに追加されたので、料理のレパートリーも増加。
専用のレシピ本を活用すればレシピの幅が格段に増えますよ!
「ご飯のおかずをあと一品増やしたい…!」
そんな方には特におすすめですね^^
専用レシピ20種類で本格手抜き調理を作ってみよう!
グルラボプラスをセット購入すると『忙しい日の本格手抜きレシピ』がもらえます。
グルラボプラスの詳しい使い方からグルラボプラスで作れるレシピ20種類が紹介されているので、気軽に本格的な料理が作りたい方には嬉しいですね。
また、グルラボプラスには『クッキングガイド』があり、コチラではグルラボプラスで作れる180種類のレシピが掲載されています。
メインからサブのおかず、汁モノからスイーツまで、幅広くレシピが載っているので、興味はあったけど、どうやって作ったらいいのか分からなかった方には新しいレシピに挑戦するきっかけになりますよ。

専用レシピがあると何も考えずにその通りに作れるし、動画でも使い方やレシピが紹介されているので、新しい料理をグルラボプラスで作ってみてください^^
グルラボプラスのデメリットはレシピ本通りだと野菜が硬いところ
グルラボプラスがあれば電子レンジで気軽に調理ができますが、デメリットもあります。
それは「レシピ本通りに作っても上手くいかない」ことがあるところ。
電子レンジだけで調理はできるのですが、レンジの性能は各家庭によって違ってくるので、レシピ本通りに作ると不具合が生じる場合もあります。
例えば、野菜が少し硬かったり、お肉が生焼けだったり。
また、作り置きのために活用したい場合、野菜を冷凍していることもありますから、調理時間は目安とは変わってくることはあります。
こればかりは仕方がないことなので、レシピ本はあくまでも目安にして、使いながら自分の家の電子レンジでちょうどいい温め時間を見つけていきましょう。

ただ、基本的にはレシピ通りに作れば大丈夫ですから、何度かチャレンジしてグルラボプラスを徐々に使いこなしてみてください^^
グルラボプラスの価格比較!最安値はAmazon?楽天?
グルラボプラスは通販で購入することが可能。
大手通販サイトで価格比較してみたところ以下の様になっていました。
販売店 | 価格(税込) | 送料 |
Amazon | 2,970円 | 無料 |
楽天 | 2,970円 | 無料 |
ヤフーショッピング | 2,970円 | 無料 |
価格比較してみたところ、どこの販売店でも価格は同じ。
ですので、もし最安値価格で購入する場合はポイントを活用して注文するのがおすすめですね。
ちなみに、先ほど紹介した『忙しい日の本格手抜きレシピ』はグルラボプラスのマルチセットのみについています。
マルチセットは税込6,600円となっていますが、大小2個ずつのグルラボプラスで大人数の調理をする時はコチラがおすすめですよ。
価格が気になるなら旧モデルのグルラボでも問題なし!
グルラボプラスとグルラボの違いはレシピの幅が広がるだけなので、性能面では特に差はありません。
なので、「もう少しお値段が安かったら良かったなー」と思っている方は、旧モデルのグルラボでも十分満足できますよ。
クッキングガイドもついていますし、気に入った方を選んでみてくださいね^^
コメント