スラムパンチを使ってみた方の口コミでは「落ちない」という声もあります。
スライムパンチは主に黒カビや黒ずみ、油汚れ、水回りの頑固な汚れやヌメリなどを強力に落としてくれるジェル洗剤。
落とせる汚れが限られていて、食品や色柄物の繊維製品、ステンレス以外の金属など非対応物もあるので、「自分が落としたい汚れは何か?」を事前に確認しておきましょう。
シリコン、ゴムパッキン、コーキング等(浴室、洗面台、窓、冷蔵庫等)、ステンレス、PE/PP樹脂に対応しています。
「排水口や台所、洗濯機など目に見えない汚れや臭いが気になる…」「お風呂のカビ汚れを落としたい!」「ヌメリに触れないでキレイにしたい!」など水回りの掃除をしたい時はスライムパンチで解消してみてください。
スライムパンチで落ちない汚れの種類一覧
スライムパンチは水回りのカビやヌメリに関しては効果的に汚れを落としてくれますが、一部の汚れに対しては効果がありません。
スライムパンチはたんぱく質や油汚れに強い成分とカビや黒ずみ汚れに強い成分をジェル化させた新発想の洗浄剤。
だから、台所やお風呂などの水回りに効果的に力を発揮してくれるのですね。
『カビ汚れ』に関しては特に嬉しい効果を発揮します。
カビは根元から除去しないと何度も繰り返し発生するから、市販のカビ取りアイテムを何度も使うよりも、スライムパンチを使って一発でカビを根こそぎ強力洗浄したほうが賢いです。
一度キレイになるとカビの再発も防げるので、除去と予防の両方が一気に出来る。
週に1回や月に1回など定期的にスライムパンチを使う習慣を作れば、常に清潔な状態を保つ事も出来ますね。
トイレのカビ取りに対しては使わない方がおすすめ
黒カビはトイレの便器にも発生することがありますが、スライムパンチはトイレに使用することに関しては触れられていません。
その理由はトイレ用洗剤は酸性の場合が多いから。
黒カビはスライムパンチのようなアルカリ性の洗剤で落とせますが、トイレ汚れの主な原因とされる尿石などのは酸性の洗剤でないと落ちません。
アルカリ性と酸性が混ざると塩素ガスが発生してしまい大変危険なので、トイレには使用しないことをおすすめします。
ちなみに、トイレの黒カビは尿石にこびり付いている場合が多いので、トイレ用洗剤で汚れを落とせば、一緒に黒カビが落ちていきます。
なので、まずはトイレ用洗剤での掃除を繰り返してください。
そして可能な限りこまめに掃除をして、カビが発生しない環境を作るようにしましょう。

流せるトイレブラシなどを使うと掃除した後の手間が省けるし、衛生面でも安心なのでおすすめですよ。
スライムパンチに危険性が生まれるのは他の洗剤と混ぜた時
スライムパンチは家庭用洗剤だけど、たんぱく質や油汚れに強い成分とカビや黒ずみに強い成分を、家庭で使用できる限界ギリギリの高濃度でジェル状に配合されています。
主な成分は次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、水酸化カリウム(4.5%)。
なので、使い方を間違えると有毒ガスを発生させてしまう危険性もあるのですね。
特に注意して欲しいのが「他の洗剤と一緒に使用しない」という点。
例えば、水酸化カリウムは皮膚に触れると炎症を起こすことがある物質。拡散すると、浮遊粒子が急速に有害濃度に達するので、必ず単体で使用してください。
また、先ほど書いたように酸性洗剤(主にトイレ掃除用洗剤)とアルカリ性洗剤(スライムパンチ)が混ざると大変危険なので、注意が必要です。
「もう少しで汚れが落ちそう…」と思って、うっかり今まで使っていた洗剤を使ってしまうと思わぬ事故が起きてしまいます。

『スライムパンチを使用する時は他の洗剤を絶対に使わない』というルールを絶対に守りましょう。
安全に使うため「換気」と「ゴム手袋」の2つの工夫をしよう
スライムパンチの危険性はゼロではないですが、正しく使えば害はありません。むしろ汚れを落とす強力な味方でいてくれます。
安心して使うためにも2点ほど工夫して使いましょう。
・通気性を良くして使う
・ゴム手袋を使う
1点目は「通気性を良くして使う」こと。
使用中は窓を開けたり、換気扇を回したりして風通しを良くしておきましょう。
そうすれば、万が一他の洗剤と一緒に使ってしまったとしても事故のリスクを下げることが可能。
さらに万全の状態で使用するために『マスクの着用』もおすすめします。
2点目は「ゴム手袋を使う」こと。
強力な成分なので皮膚に触れた時に赤くかぶれたり、痛みが出たりする可能性もあります。
しっかりとゴム手袋をして、直接塗る時は付属品のハケを使うようにしましょう。
ちょっとした工夫で安全に使うことは出来ます。
なので、使用前には『換気』と『ゴム手袋』の準備をすること。そして『スライムパンチを使用する時は他の洗剤を絶対に使わない』というルールを守ることは忘れないでくださいね。
注意は必要ですが、正しく使えば問題は起きないので決して恐れる必要はありませんよ。
使い方の注意点や使用目安・使用方法に関しては公式サイトに記載されているので、事前に確認しておくと安心でしょう。
カビ汚れを落とすメカニズムに関しても図付きで解説していて理解が深まります。
スライムパンチは液だれしないから効果的に汚れが落とせる
スライムパンチがカビやヌメリなどの汚れを効果的にキレイにできるのはジェルタイプなのが大きく関係しています。
ジェルタイプなので液だれがしにくく、壁やゴムパッキンのカビにもしっかりと浸透。
30分を目安に汚れを除去してくれますよ。
また、スライムパンチは創業50年老舗化学メーカーが開発した、たくさんの独自ノウハウが詰まった洗剤。
感じ方には個人差がありますが、気になるにおいもほとんどないので、塩素系特有のにおいが苦手な方でも使えます。
「液だれしないとにおいがこもるから苦手…」という方も、換気をして使えばにおいをほとんど気にせずに使えるので心配いりません。
髪の毛も有効成分が分解して排水口がキレイに
カビ汚れを落とす事を目的に購入する方が多いですが、お風呂場の排水口の詰まりに対しても効果的。
排水口の詰まりの原因は髪の毛や皮脂であることが多いですが、スライムパンチはこれらの汚れには強みを発揮します。
髪の毛や皮脂の主成分はタンパク質。
たんぱく質はアルカリ性の成分で加水分解することが可能、スライムパンチの主成分は強いアルカリ性を示す次亜塩素酸塩(次亜塩素酸ナトリウム)だから、相性が抜群に良く、汚れを落とすことが出来るのですね。
ちなみに、次亜塩素酸塩は次亜塩素酸水と比較して殺菌力は落ちるけれど、効果が持続安定するのが特徴。
留まる力に優れているから、カビだけでなく詰まりに対しても効果的と言えるのです。
浸け置きでキッチンのゴミ受けや食器、洗濯槽の汚れを落とす使い方もOK
スライムパンチはキッチンのゴミ受けや三角コーナー、ふきん、おしぼり、湯飲み、急須などの浸け置き洗いが可能。
サラダ油や食材から出る脂でタンパク質の付着による汚れが多いので、効果的な使い方と言えるでしょう。
気になる洗剤特有の塩素系のにおいをジェルが閉じ込めてくれる低臭タイプだから、においが気になりやすいキッチンでも安心して使えるのですね。
もし、食器についたニオイが気になる場合は2~3回繰り返し食器洗い洗剤で洗ってみてください。
それでも気になる場合は、煮沸するとほぼニオイは消えるので試してみることをおすすめします。
また、毎日使っていて汚れが気になる洗濯機の洗濯槽汚れにも使用可能。
スライムパンチの原液を入れて回すだけで洗濯槽裏側のカビや水垢、ヌメリをキレイに落とせます。
全ての菌に効果があるわけではありませんが、強力な除菌効果によってお掃除後はカビやヌメリが出にくくなっていきますよ。
希釈の作り方は使用箇所によって変わる
スライムパンチは基本的には原液のまま使うことが多いですが、使用箇所によって希釈して使用する必要もあります。
付属されている500ml計量カップに原液と水を入れてスライムパンチを適切なスライムパンチの作り方を覚えておくといいでしょう。
簡単に使用箇所と目安、使い方について簡単にまとめておきましたので、参考にしてください。
使用箇所 | 使用目安 | 使用方法 |
天井カビ | 原液適量 | 直接塗布し、60分放置後、水洗い。 |
シャワーヘッド | 原液50ml・水2L(約40倍希釈) | ヘッドを外して1~2時間浸け置き後、水洗いし、ホースをセットして30秒以上通水。 |
ゴムパッキン | 原液適量 | 直接塗布し、30~60分後、水洗い。 |
タイル・目地・壁カビ | 原液50ml・水200ml(5倍希釈) | 直接塗布し、30分放置後、水洗い。 |
浴室小物 | 原液50ml・水5L希釈(約100倍希釈) | 1~2時間浸け置き後、水洗い。 |
床面ヌメリ | 原液10ml・水1L(約100倍希釈) | 底面の汚れにかけ、60分放置後、水洗い。 |
換気扇 | 原液50ml・2L(約40倍希釈) | 30分浸け置き後、水洗い。 |
ふきん・食器 | 原液50ml・水5L(約100倍希釈) | 30分浸け置き後、水洗い。 |
ゴミ受け・三角コーナー | 原液50ml・水2L(約40倍希釈) | 30分浸け置き後、水洗い。 |
パイプ・排水口 | 原液100ml・(汚れがひどい場合は200ml) | 投入し、30~60分放置後、水を5L程度流す。 |
こうして表にまとめてみると、改めてスライムパンチがいろんな場所で使えることがわかりますね。
使用量はあくまでも目安で、状況に応じて加減する必要はあります。
汚れがひどくなる前に定期的に使用すれば、それだけ使用量も減って節約になるので、スライムパンチの使用をきっかけにこまめな掃除を心がけてみるといいでしょう。

スライムパンチのデメリットは赤ちゃんのいる家庭では不安なところ
スライムパンチは家庭で使用できる限界ギリギリの高濃度ジェル洗浄剤でもあるので安心して使えます。
ただ、赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭ではそれでも使ったり保管するのに不安を感じてしまう場合もあるでしょう。
その場合はスチームクリーナーを使って掃除する方法もありますよ。
スチームクリーナーは洗剤を使わず高温高圧のスチームで汚れを落とせる。
世界中でヒットしているH2Oシリーズのハンディスチーマーなら小さなお子さんやペットのいる家庭でも安心ですよ。
汚れ落ちに関しては洗浄剤には劣るけれど、その代わり『安心・安全』という特徴があるので、危険性があっても汚れを落としたいか、そこまで汚れが落ちなくても安全なものを使いたいかで選択するといいでしょう。
ちなみに、H2Oスチームユニオンの最新モデルは今だけ30日間のお試しも可能。
「強力すぎる洗剤はちょっと心配…」という方はH2Oスチームユニオンを試してみてください。

スライムパンチは大容量で節約志向の人におすすめ
スライムパンチは約1kgの大容量ボトルなので、たっぷり使うことが可能。
排水口の掃除には原液で約10回分、浴室床の掃除は100倍希釈で約1000回分使えるのでかなり経済的です。
専用のハケと計量カップも付属しているから無駄なく使えますよ。
大容量ボトルだと汚れ具合に応じて量を調整しても目一杯使うことができるから、一度でしっかりと汚れを落とせます。
水回りの掃除は放置すると触りたくないくらい汚れていますし、そういった時に容量を気にせずに使えるのは嬉しいところ。
それでいて一度にたくさん使っても大容量だから、まだ残っていると感じられるのは節約志向の方には心強いです。

スライムパンチはたっぷり使えて経済的なだけでなく、使って汚れが落ちていくので気分が良いですね。
スライムパンチはどこで売ってる?ホームセンターで買える?
スライムパンチは通販のみで販売。
ですので、実店舗に販売店はなく、ビバホームなどのホームセンター、東急ハンズなどの量販店、ヨドバシなどの日用品コーナーでは取り扱いがありません。
近所にお店があって、他の商品のついでに買えたら便利でしたが、考え方によっては通販を利用すればどこに住んでいても買えますし、通販ならまとめ買いをした場合に配送してくれるメリットもありますね。
最安値価格で買うなら複数個セットの特典付きがベスト
通販で購入可能のスライムパンチの価格は以下のようになっています。
販売店 | 価格(税込) | 送料 |
ダイレクトテレショップ公式サイト | 7,700円 | 880円 |
Amazon | – | – |
楽天 | 8,756円 | 無料 |
ヤフーショッピング | 8,756円 | 無料 |
価格比較をしてみるとテレビショッピング番組でおなじみのダイレクトテレショップ公式通販サイトで販売されているものが送料含む合計価格8,580円(税込)で最安値となっていました。
ダイレクトテレショップはスライムパンチの正規販売店となっています。偽物の広告業者がいたりしますが、正規販売店なら安心して注文できますね。
ちなみに、2個セットだと13,800円(税込)、3個セットだと19,900円(税込)+ブルーマジックの特典付きで購入可能。
送料は変わらないので、セットで注文すれば1本あたり800円の送料分が安くなりますね。
もっと言えば、ブルーマジックは単品価格9,980円(税込)する商品。実質1万円以上お得になるから、3本セットはかなりおすすめですね。
最大6本セットで販売しているので、まとめ買いをしておくといいでしょう。特に普段水回りの掃除をあまりしていなかったり、大掃除の前など気合を入れて掃除をする予定があるならセットの方が賢い買い物になるでしょう。
サイズも1Lのサラダ油とほぼ変わらないので保管していても邪魔になりません。
スライムパンチは一部使用できない場所もあるけど、家庭用としてはかなり強力な洗浄剤。
口コミ評判も高いし、頑固な汚れに対してしっかり活躍してくれます。
汚れがキレイになると気持ちもスッキリするし、溜まった汚れをバッチリ落としてみてください。
\カビ、黒ずみ、油汚れを強力に落とす/
スライムパンチ公式販売店はコチラ
複数個セットなら特典付きで実質1万円以上お得♪
コメント