ガードナーベルトのサイズ選びは「迷ったら一回り大きいサイズ」と覚えましょう。
サイズによる効果の違いはないので、どのサイズを選んでも得られる結果は同じ。
最終的にはヒモを引いてガッチリ固定することが出来るから、大きいサイズを選んだほうが長さが足りないというミスを犯しません。
ガードナーベルトはつければ骨を正しい位置に固定して自然と真っ直ぐキレイな姿勢が保てる。
リモートワークによる腰痛や産後ダイエットのための骨盤矯正など、心地よく姿勢を正して症状の緩和を目指しましょう^^
\美容整体の専門家もおすすめ/ガードナーベルトの詳細はコチラ
ガードナーベルトのサイズの選び方は迷ったら大きい方がおすすめ
幅は同じで長さだけが違います。
【ガードナーベルトのサイズ表】
サイズ | S | M | L | XL |
ウエストまたは 骨盤周り |
63~73cm (子供、超細身の方向け) |
74~83cm | 84~96cm | 97~115cm |
実寸限界 | 63~82cm | 69~90cm | 75~101cm | 81~118cm |
また、効果は巻き方の問題になるのでサイズによる違いはありません。
必ず巻く前にストラップを根元まで戻し、両側ともプレートが一番離れた状態できつく身体に巻きましょう。
結局、サイズが大きくても重なる幅が大きくなるだけだから、1サイズ・2サイズ大きくても大丈夫。
ガードナーベルトは『大は小を兼ねる』が原則となります。
ただ、サイズがあまりに大きいと全周にテープが使われる分、若干かさばる感覚があるから、サイズはできるだけピッタリに近い方がズレるデメリットはなくなりますよ。
サイズを測る位置は一番大きい周囲にしよう
ガードナーベルトはシャツを着た状態で、ウエストまたは骨盤周りのどちらか大きいサイズで測ります。
例えば、お腹がポッコリ出ている人はウエストを基準に、女性の場合は骨盤がしっかりしているから骨盤周りが基準になる場合もあります。
いずれにせよ、ウエストと骨盤周りのどちらか大きい方で選べば、サイズ選びを失敗することはありません。
ちなみに、サイズが短かった場合は別途販売しているエクステンションシートを活用すれば長さを延長することも可能。
1サイズほどサイズが大きくなるから、もし短かいと感じる場合は一応後から調整することもできます。
ただ、『大は小を兼ねる』がガードナーベルトの原則だし、サイズによる価格の違いはないので、大きいサイズを選んだほうが間違いはありません。
それに大きめのサイズを選べば、「産後ダイエットのために着用したけれど、リモートワークをしている旦那さんにも使ってみて欲しい」など応用が効きます。
男女兼用だからサイズ選びは『迷ったら大きい方!』と覚えておきましょう^^
ガードナーベルト独自の4つの特徴
ガードナーベルトは株式会社ガードナーが開発した4つの独自メソッドによって腰をガッチリサポートしてくれます。
2.引っ張る力を倍にする10個の「動滑車」
3.マジックテープで手軽な「調整ストラップ」
4.耐久力に優れた「調整用ストリング」
「調整ベルト」は立ち座りの負荷にも耐えられる強靭な仕様で、ズレるのを防いでくれる。
ガードナーベルトは特に横のズレに強いから、しっかりと締められている感覚を感じながら過ごすことが出来ますよ。
「動滑車」は引っ張る力が強いだけでなく、男性がぶら下がっても壊れない耐久性もあります。
事実、累計5万本の出荷で紐が切れたという問い合わせはわずか10件程度。
福岡県工業技術センターでの試験では150kgの引っ張り試験も耐久するほどの強さがあるので、紐は簡単には切れませんよ。
「調整ストラップ」ではベルトの締め具合を調整できるから、装着している時にずっと苦しいということはないです。
また、テープの耐久性も開発スタッフが1年以上使い続けているものでも問題なく固定でき、締め付ける力は新品とそん色がありません。
毛くずが溜まった場合は粘着系のガムテープで取り除けるので、気になった時にお手入れしましょう。
「調整用ストリング」は耐久性に優れていますが、万が一切れた場合でも交換用のストリングによって自分で交換することが出来ます。
ちなみに、ストリングは引っ張りには強いのですが、鋭い擦れには強くありません。
なので、飼い猫などに噛み千切られないように注意してくださいね。
トレーニング中に使用することも可能
ガードナーベルトは普段使いもできますが、持ち運びも簡単なので旅行先やジムなどでも活躍してくれます。
トレーニング中に活用すれば、怪我の防止やトレーニング効率のアップが目指せるし、洋服の下に付ければ周りにバレずに腰をサポートすることも可能。
ちなみに、ガードナーベルトがズレてしまう主な原因は以下の3つ。
1.骨盤が大きくウエストとの段差があり、そこに巻いている
2.腰を曲げる動作が多い(立ち座り、屈みなど)
3.ベルトの下に滑りやすい素地の肌着がある。
『1』に関しては体型によるものなので仕方がありませんが、『2』と『3』に関しては対策ができます。
『2』の場合は、お腹の位置で巻くとズレにくくなる。
『3』の場合は、薄手の肌着や腹巻などを1枚だけ着用する。
実はガードナーベルト自体で滑ることはほぼなく、肌着の素材によってズレが生じてしまうのですね。
化学繊維系の素材は滑りやすいので、綿など滑りにくいものを着用すると滑りにくさがなくなり、ズレることも防げますよ。
洗濯OK!いつでも清潔に使える
ガードナーベルトは洗濯機で洗うことも可能。
自宅で簡単にお手入れが出来るから、いつでもキレイな状態で使用できますよ。
ただ、マジックテープなどの装備があるので洗濯ネットに入れて、出来ればソフト洗いが理想です。
また、干す時は陰干しをしましょう。
外に干しても問題はありませんが、色落ちの原因になる可能性があるので、陰干しの方がおすすめです。
ガードナーベルトはメッシュ部分がほとんどだから陰干しでもすぐに乾きますよ。

ガードナーベルトの効果で腰の負担をサポート
ガードナーベルトの効果は巻くだけで正しい姿勢へ導いてくれること。
骨を正しい位置に固定することで、猫背や反り腰の状態が辛くなるから自然と真っ直ぐキレイな姿勢が保てます。
また、常に腹筋に軽く力を入れた状態で過ごせるため、インナーマッスルが鍛えられ筋肉のコルセットを作る筋トレの手助けにも。

腰の負担をサポートしてくれるから、長時間同じ姿勢でいるデスクワークや家事などの立ち仕事で腰が辛い方の悩みを軽減してくれますよ。
姿勢を整えて産後ダイエットもしっかりサポート
ガードナーベルトで骨盤が立つと姿勢が良くなってシルエットが美しくなる。
お腹周りに巻いて、意識してお腹をひっこめるだけでお腹を効率的に凹ませる「ドローインダイエット」がしやすい状態にもなります。
姿勢が整うと見た目の印象はガラッと変わりますよ。
なので、ガードナーベルトが特におすすめなのが産後ダイエットしたい方。
産後は骨盤が開くからどうしても体型が崩れる。けれども、子育てでジムやトレーニングをする時間も体力もない。
そんな時にガードナーベルトがあると付けるだけで骨盤補正が目指せます。
いつから始められるかは体調次第ですが、基本的に出血が止まれば使用可能です。

心配な場合は1ヶ月検診を目安にお医者さんと相談してくださいね。
骨盤補整は美肌にもメリット
骨盤が歪んでいると血流が悪くなり、新陳代謝の低下、むくみ、冷えなどが原因でお肌に不調が生じます。
けれども、骨盤補整をすると、骨盤周りの筋肉がほぐれ、内蔵が持ち上げられて血流が良くなるので美肌効果も目指せる。
直接お肌をキレイにするわけではありませんが、内側からキレイが目指せるから美容液の浸透も良くなっていく感覚が期待出来ますね。
もちろん、ガードナーベルトは装着した瞬間から着物の帯を締めたような感覚でバストとヒップがあがり、美しい姿勢になるので見た目の美しさの即効性は非常に高いです。
また、血流が良くなる結果として体温が上がるから、新陳代謝も良くなりダイエットにも効果的に。

骨盤補整するメリットはただ姿勢が良くなるだけでなく、お肌や体型に良い影響も与えてくれるのですね。
ガードナーベルトは睡眠やトイレの時はどうしたらいいの?
寝る時はガードナーベルトを外しましょう。
もともと日中での使用を想定に設計されているので、過剰固定のまま無意識で長時間要ると血流が悪くなる可能性がありますよ。
そもそもガードナーベルトを付けたままだと安眠できませんし、デメリットしかないですね。
また、トイレの時は服装や巻く位置によって感じ方が変わります。
骨盤で締めている場合は外す必要がありますが、例えば、お腹の位置で固定している場合は緩めるだけで大丈夫です。
また、腰の位置でもシャツとズボンが分かれていれば、ベルトを外さず調整ストラップを緩めて上にズラすだけで比較的スムーズに済ませられますよ。
ガードナーベルトの口コミ評判から分かること
ガードナーベルトを実際に使ってみた方の口コミ評判では「補整力の高さ」や「着け心地の快適さ」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用しています)
産後の骨盤補整におすすめ!
産後の骨盤矯正目的として購入しました。締まり具合は他の骨盤ベルトよりかなり良いです。一般的な骨盤ベルトはゴムが伸縮するタイプが多いので、締まりがイマイチでした。こちらの商品はゴムじゃなくて、フランスのロココ時代にあるようなコルセットみたいに紐でギューっとするので、ゴムタイプの頼りなさと比べるとバッチリ締まります!
転載元:ガードナー 楽天市場店-2021年5月
産後の骨盤矯正用に購入。ストリングの細さが弱々しく感じましたが、説明書の通りに左右に引くと、しまるしまる!産褥ニッパーなど、手の力のみ締め付けてマジックテープで固定するような商品とは締め付けが違う!レースアップしたストリングでぐぐいと締め付けられます。強力に、しかし自分の心地いい締め付けの調整が可能です
転載元:ガードナー 楽天市場店-2022年1月
産後の骨盤矯正を目的に選んでいる方はたくさんいます。
締まり具合が良く、自分好みに調整も出来るから無理なく補整できるのが口コミからもわかりますね。
ガードナーベルトは産後の着用にかなり適していると言えるでしょう。
軽くて付けやすいから快適!
姿勢を良くしたいと思い頼んでみました。予想以上にコンパクトできれいな梱包にまずビックリ。
商品は軽くてつけやすく、ギュッと締めると気持ちいいです。ベルト幅が広くて適度な硬さがあるので端がめくれることもありません。快適。転載元:ガードナー 楽天市場店-2021年3月
腰サポートアイテムで意外と大事なのが重さ。
ガードナーベルトは約300gで着用時に重いと感じることはありません。
軽さも快適な着け心地に良い影響を与えていますね。
親子で一緒に使用できる!
160cm50kgでMサイズです。骨盤を締める時にベルトが短くないか心配しましたが大丈夫でした。156cmの子供も時々腰が痛くなるので、親子で使用しています。私は腰猫背でもあるので、それも改善されることを期待しています。調整ストラップを軽く引くだけでシュッとベルトが締まるので、本当に背筋が伸びた感覚があって気持ちいいです。
転載元:ガードナー 楽天市場店-2021年2月
男女兼用だから1つあれば親子でも使用できるのはガードナーベルトの隠れた魅力。
また、親子でサイズが違う場合でも大きいサイズを選べば、一緒に使えて便利ですね。
悪い口コミは「サイズ選びが難しい」ところ
下半身ぽっちゃりなのでSかM凄く迷いましたが、Mにしました。骨盤に装着するには、Mで良かったですが、骨盤より上に装着するならSでも良かったかなーと思います。サイズ選びが難しいです。
転載元:ガードナー 楽天市場店-2021年9月
サイズ選びが難しいところは口コミを見ても分かります。
特に「骨盤とお腹で装着する時にサイズが違う方が良かった」という声が多かったですね。
ただ、ポイントはサイズ選びではなく巻き方になるので、『必ず巻く前にストラップを根元まで戻し、両側ともプレートが一番離れた状態できつく身体に巻く』というのを守ればサイズ感は気になりません。
もし面倒ならサイズ違いを買うことも出来るから、サイズ選びの悪い評価に関してはあまり気にしなくても大丈夫です。
ちなみに、ガードナーベルトの総合評価は5段階中4.50前後。
2000件以上のレビュー件数でこれだけの高評価を獲得している商品はなかなか出会えないので、数字上でもかなり評価が高いのがわかりますね。
>>ガードナーベルトの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
ガードナーベルトの偽物注意!見分け方のポイントは?
ガードナーベルトの名前や画像、動画を不当に使用している偽広告やサイトがあり、公式サイトで注意喚起がされています。
偽物の粗悪品は購入してしまうと、その後の返品返金に対応してくれない可能性が高いので、間違って偽物を買わないようにすることはとても重要になりますよ。
本物と偽物を見分ける方法ですが、正直商品を見ただけでは判断がつきません。
ガードナーベルトは通販でのみ販売しているので、店舗で購入することが出来ないのですね。
なので、本物と偽物を見分ける方法としては正規販売店で注文することが唯一のポイントとなります。
ガードナーベルトには公式サイトがあり、そちらで注文すれば正規品を購入可能。
間違って偽物を買ってしまう被害にはありません。
また、公式サイトで注文するともう一つ大きなメリットがあります。
公式サイトなら30日間の返品返金保証付き
ガードナーベルトを公式サイトで注文すると、30日間の返品返金保証の特典付きで購入することが可能。
実際に着用して思っていた商品とは違った場合、商品を返品することで支払った金額も返金してもらえます。
つまり、実質1ヶ月間のお試しが出来るのですね。
気軽にお試しができるので、興味を持っているのならまず試してみるのがおすすめ。
自分で実際に使わなければ、合う合わないはわかりませんからね。
姿勢が良くなると本当に腰がラク。
それにダイエットや美肌にも良い影響が出るから、迷っているなら一度試してみてください。
その際にサイズ選びに迷ったら、大きい方を選べばOK。
『大は小を兼ねる』がガードナーベルトの原則ですよ^^
\ガードナー公式サイト/ガードナーベルトの詳細はコチラ30日間の返品返金保証特典付き
コメント