カーウォッシュキャノンは自宅のホースをフォームガンに変えてくれるアイテム。
非電動だから、水道に取り付けたホースに接続するだけで洗浄液を噴射してくれて、電源が確保できない場所でも手軽に使うことができます。
洗浄剤の希釈レベルが選べたり、洗車以外にも使えたり使い勝手もいいのですよ。
いつかは車の買い替えを検討しているなら小まめに洗車して、査定でマイナス評価をされないようにしましょう。
カーウォッシュキャノンなら手軽に使えるから、小まめに洗車しても面倒がありませんよ。
\非電動のフォームガンで手軽に洗車/
カーウォッシュキャノンの詳細はコチラ
カーウォッシュキャノンなら電源なしで洗車が簡単に出来る
これらの汚れを放置して紫外線を浴び続けると塗装面の劣化につながるので、見た目の良さを保つためには『汚れたらすぐに洗車』は鉄則。
ただ、たまの休みの日に洗車しにいくのは面倒だし、かといって自分で洗車するのも面倒。。。
そもそも家の外に電源がないからコードが届かないし、自宅で洗車できないと考えている方も多いです。
けれども、カーウォッシュキャノンなら非電動だからコードの長さは気にすることはありません。
ボトルに入れた洗浄剤(水と希釈された洗浄剤)をパイプから吸い上げて、水道水と一緒に勢いよく噴射するから、非電動でも一気に洗車可能。

電動式フォームガンと同じような使い方で手間なく洗車できますよ。
ダイヤルを回すだけで洗浄剤の希釈レベルも自由自在
ボトルヘッド部分には5段階のダイヤルが搭載。
ダイヤルを捻ることで、洗浄液の放出濃度を5段階(100倍、40倍30倍、20倍、10倍)に調節可能。
汚れ具合に応じて適切な洗浄濃度を選べるし、市販の洗浄剤で使用できる。
わざわざ専用の何かを別途用意する必要はありません。
また、ダイヤルには『0』があり、水道水だけを放出する設定も可能。
泡の後始末をするのにいちいちボトルを外して…なんて手間はいらないです。
水の力で洗い流せれば手で拭く面倒もないし、上の部分など手の届かない場所でも全体をくまなくキレイにできる。
希釈レベルから泡の後しまずまで、ダイヤルを回すだけで自由自在に使えますよ。
カーウォッシュキャノンは洗浄液を変えれば洗車以外の使い方も可能
車を洗っていると『外壁が汚れてるなー』など普段気づかないことも気づいたりします。
カーウォッシュキャノンは洗車以外の使い方も出来るから、洗車の後についでで外壁や窓、アウトドアチェアなどの汚れも落としてみましょう。
液体だから溝があったり複雑な形をしていても関係なく、いろんな角度から満遍なく洗浄液をかけてキレイにできるから、本当に手間がかかりませんよ。
しいて言えば、車用の洗浄剤で外壁や窓の掃除は出来ないから、外壁用や窓用の洗浄液を準備する必要はあるけれど、カーウォッシュキャノン1台あればいいので無駄なアイテムを揃える必要はありませんね。
洗車以外の使い方も出来るのはメリットです。
ノズルを切り替えれば広範囲でも時短に
ノズルの種類が2種類あり、通常は『フォームノズル』で勢いよく水を出して洗車します。
もう1つの『ワイドチップ』にノズルを切り替えることで、広範囲にフォームすることができて時短で効率よく掃除できますよ。
例えば、壁面やシャッターなどは広い範囲に噴射する必要もあるから、ワイドチップにノズルを切り替えて使うと便利でしょう。
使用する水道の水圧の影響を受けますが、広範囲でも噴射する力はなかなか強いので、洗い流す力もなかなか強力。
汚れが気になった時にパッと使っても、満足のいくお掃除ができますね。
カーウォッシュキャノンは家の周りの大掃除にぴったり
カーウォッシュキャノンは「自宅で手軽に洗車したい!」「洗車したいけれど電源がないから面倒…」などと考えている方にとってはかなりおすすめできます。
比較的男性の方が車好きの方が多くて、運転する機会も多く、洗車する必要性や愛着があるからキレイにしたい気持ちを持っています。
けれども、女性からするとそこまで洗車に対して深く考えることはありません。
そんな時でもカーウォッシュキャノンなら「コレがあれば外壁や窓の掃除も出来るよ」と、洗車以外の使い方を示すことが可能。
そしたらいちいち手で磨かなくても手軽に洗車ができますね。ついでに外壁掃除もお願いされるとは思いますが。。。笑
家の周りの大掃除にはぴったりなので、持っているとかなり便利ですよ。
ちなみに、家の中を丸ごと掃除したいならスチームクリーナーがおすすめ。
H2Oシリーズはマイナーチェンジを繰り返して、かなり使い勝手も良くなっているので、家の外はカーウォッシュキャノン、家の中はH2Oウルトラスチーム7でまるごとキレイにしてみてください。

外に水道がない家やマンション住まいの人にはおすすめできない
カーウォッシュキャノンのデメリットとしては家の外に水道がない場合やマンション住まいの人には適していないこと。
家の中の蛇口からでも届くほどの長さのホースがあれば使えますが、使用場所と蛇口までの距離が長いと面倒ではあるので、あまりおすすめではありません。
また、マンションやアパートなど共同スペースの駐車場に車を止めている場合も、周りの人の車を傷つけてしまったり迷惑をかける危険性があるのでおすすめできません。
同様に一軒家に住んでいても月極駐車場に止めていれば使わない方が余計なトラブルはおきないでしょう。
カーウォッシュキャノンは一軒家で自宅の駐車スペースに止めている車に使うのが基本になります。
逆に言えば、自宅の駐車スペースに車を止めているなら誰でも使えるということ。
洗車しにいく手間もかからないし、カーウォッシュキャノンは税込4,980円で何度も洗車してもらうよりも全然安い。
コスパが抜群にいいですよ。
カーウォッシュキャノンで車の資産価値を守ろう
洗車の目的は車をキレイにすることだけだと考えている方もいます。
車がキレイになると気分がいいですからね。
けれども、それ以上に洗車が大事なのが『車の資産価値を保つ』ことになるから。
車は資産でもあるので、いずれは中古車として売りに出すこともできます。
中古車として査定する際、買取業者の項目には『ボディのサビや傷み』『足まわりのサビ具合』などがあります。
汚れを放置すると劣化やサビが進んでしまうので、当然査定にも影響してきて、本来買い取ってもらえたはずの金額よりも下がってしまうことも珍しくありません。
大切な車がマイナス評価されないためにも、出来るだけ小まめに洗車してキレイな状態を保っておくと、それだけで車の資産価値を守ることに繋がります。
車の資産価値は万単位で変わるものだし、いつかは車を手放したり買い替えを検討しているのであれば、カーウォッシュキャノンでキレイな状態を保つようにしてみましょう。
\非電動のフォームガンで手軽に洗車/
カーウォッシュキャノンの詳細はコチラ
コメント