エコラジネオの主な口コミ評判は以下の通り。
【良い口コミ評判】 | 【悪い口コミ評判】 |
・日頃から使えて防災時にも役立つ | ・チャンネル切り替えが小さい |
・操作が簡単で高齢者でも使いやすい |
エコラジネオは日頃から使えて防災時にも役立つ点で高く評価。
高齢者の方の中にはボタンが見えにくいと感じる方もいますが、操作が簡単なので日常的に使っていくことで問題なく使いこなせます。
防災アイテムはいざという時に活用できるように普段使いしておくことが大事です。
エコラジネオのテレビやラジオ、ライトなどの機能をばっちり使えるように準備して、緊急時でも情報や安全を確保出来る準備をして安心を手に入れてみてください。
エコラジネオの口コミ評判から分かること
エコラジネオを実際に使ってみた方の口コミ評判では「日頃から使えて防災時にも役立つ」や「操作が簡単で高齢者でも使いやすい」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用。個人の感想になります。)
【総合評価5段階中5.00(レビュー数:3件)<2023年9月時点>】
評価値 | 件数 | 割合(小数点以下切り捨て) |
5 | 3 | 100% |
4 | 0 | 0% |
3 | 0 | 0% |
2 | 0 | 0% |
1 | 0 | 0% |
日頃から使えて防災時にも役立つ
防災用品は日ごろから使っていないといざというときに困ると聞いたので購入しました。日ごろはテレビやラジオを聞けますし、手回し充電も可能とのことで防災時には役に立つと思います。使い方も難しいこともなく普通に使えています。
転載元:スマイルライフギフト -シンシア-楽天市場店-2023年8月(60代・女性)
防災アイテムはいざと言う時に使い方に困らないように、普段から使い慣れておく必要があります。
テレビやラジオなどエコラジネオを使って楽しむような習慣を作ると安心ですね。
操作が簡単で高齢者でも使いやすい
昼間は一人になる父に購入しました。通常はテレビを見たりラジオを聞いたりしているようです。何かあればサイレンも鳴りますし、ライトも付くので一つづつ揃えるより便利だと思いました。年寄りでも使い慣れれば困ったときに使いやすいのではないでしょうか。
転載元:スマイルライフギフト -シンシア-楽天市場店-2023年8月(60代・女性)
ラジオもテレビも使えます。月に一度は満充電が必要とあったので、時々思い出して使うようにしたら、本番に備えられそうです。操作は簡単なので、お年寄りでも理解できるかと思いました。
転載元:スマイルライフギフト -シンシア-楽天市場店-2023年9月(50代・女性)
操作が簡単なところが魅力のエコラジネオですが、高齢者の方でも問題なく使いこなせていますね。
悪い口コミは「チャンネル切り替えが小さい」ところ
チャンネル切り替えが小さいので年寄りには見づらいかなと思いましたが全体的に良いお品だと思います。
転載元:スマイルライフギフト -シンシア-楽天市場店-2023年8月(60代・女性)
コンパクトで持ち運べるサイズの分、中にはチャンネル切り替えが小さくて見えづらいと感じる人もいました。
ただ、この点も使い方に慣れてしまえば切替ボタンの場所も分かるし、特に問題にはならないでしょう。
慣れてしまえば使い勝手が良いアイテムなので、災害時に活用できるように普段から使っていくことがやはり大事になりますね。
>>エコラジネオの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
エコラジネオはテレビからの情報が得られるのがメリット
エコラジネオには「ワンセグTV」「FMラジオ」「AMラジオ」「短波ラジオ」「LEDライト」「サイレン」「携帯・スマホ充電」の7つの機能を搭載。
どれも災害時に役立つ機能を備えていますが、最大のメリットはテレビが観られるところでしょう。
災害時の情報源としてラジオは欠かせないけれど、情報源としてはテレビの情報が一番欲しいもの。
広範囲の情報を得られるのはもちろん、視覚から情報が入るので状況が把握しやすいのが強みになります。
正確な情報を手に入れられると気持ちも安心するでしょう。
他にもAC電源でコンセントに接続しながら使えるだけでなく、単4電池や手回し充電での使用も出来たり、停電時に電源供給がなくなったとしても使える仕様になっています。
災害時に重宝するので、1家に1台や1人1台は確保しておきたいですね。
日常的に使えて非常事態に備えられる
防災アイテムは非常時に使いこなせるように、日常的に活用しておくことが大事。
その点、エコラジネオは普段使いもしやすいので、日頃から災害時に備えた準備をしておくことが出来ます。
また、日頃から使う習慣がなくても、ボタンに文字がしっかりと書かれているので誰でも簡単に使いこなすことが可能。
説明書を確認しなくても使いこなせるでしょう。
エコラジネオは災害時でも落ち着いて使えるような機能性があるのも魅力的なアイテムですね。
日常的に使える防災グッズは今は当たり前となっているので、あらゆるアイテムを普段使いしておくと安心ですよ。

エコラジネオの充電時間や使用時間の目安
充電環境によって異なりますが、AC給電約3時間で満充電になります。
使用時間に関しては電源によって多少前後するので下記の表を参考にしてください。
電源 | 内蔵バッテリー(満充電時) | アルカリ乾電池 | 手回し充電(1分間に120回転を10分間回した場合) |
ワンセグTV | 約8時間、約15時間(音声のみ) | 約4時間、約10時間(音声のみ) | 約5分、約15分(音声のみ) |
FMラジオ | 約20時間 | 約15時間 | 約30分 |
AMラジオ | 約20時間 | 約15時間 | 約30分 |
短波ラジオ | 約20時間 | 約15時間 | 約30分 |
LEDライト | 約24時間 | 約20時間 | 約30分 |
サイレン | 約3時間 | 約2.5時間 | 約20分 |
乾電池で作動させれば十分な時間使い続けられるので、エコラジネオの近くに常に新しい乾電池を準備しておくとより安心ですね。
唯一デメリットを挙げるとするなら「防水仕様になっていない」ところ。
水には弱いので、この点は注意しておきましょう。
エコラジネオはプレゼントとしても人気
エコラジはシリーズ化されていて、累計販売台数は12万台を突破。
「普段から使っていれば緊急時でも迷わない」をコンセプトに開発された多機能防災ラジオで、ただ備えるだけでなく日常的に使えることを重視したアイテムとなっています。
持っておいて損するアイテムではないので、プレゼントとして人気のシリーズにもなっていますね。
防災グッズを準備している家庭は意外と少ないし、かといって自分で準備するには優先順位が低い方も多い。
だからこそ、プレゼントとしての価値が高くもありますね。
エコラジネオの価格は税込15,800円と決して安くはないけれど、レビューを書くことで1,000円OFFのクーポンが利用できたり、ギフト用に無料ラッピングをしてくれるサービスも希望出来ます。
レビューした方限定の特典もあるし、備えておいて損しないアイテムと言えるでしょう。
何かが起きた時に何も準備してないと苦しいですし、場合によっては命に関わる可能性もあります。
その際に情報が入るのは安心につながるし、備えておくだけでも安心出来る。
携帯やスマホ以外で得られる情報源をしっかり確保しておきましょう。
コメント