イワタニ マルチスモークレスグリルの主な口コミ評判は以下の通り。
【良い口コミ評判】 | 【悪い口コミ評判】 |
・煙がほとんど出ない | ・ニオイは出てしまう |
・家庭で本格的な焼き肉をしたい人におすすめ | ・ボンベが意外と高い |
・焼肉だけでなく鍋にも使えて便利 |
商品の最大の特徴である煙が出ないところは口コミでも高く評価されていました。
ニオイは多少出てしまいますが、煙が出ない分、カーテンやカーペットなどにニオイが染み込んでいきにくいメリットはあるでしょう。
焼肉はもちろん、たこ焼きや鍋料理を作る時にも活躍してくれるから、自宅にいながら家族や友達と食卓を楽しく囲みたい方にもピッタリのコンロですね。
マルチスモークレスグリルの口コミ3選から分かること
マルチスモークレスグリルを実際に使ってみた方の口コミ評判を見てみると「煙がほとんど出ない」「家庭で本格的な焼き肉をしたい人におすすめ」などの点で高く評価されていました。(以下、楽天市場より引用/内容はそのまま一部読みやすくしています)
煙がほとんど出ない
煙がでなくて家族で楽しみながら使えます!洗うのも簡単で助かります。
転載元:ディノス楽天市場店-2020年8月
週一で愛用しています。煙ほんとにでませんでした。
転載元:ディノス楽天市場店-2022年9月
煙が出ないという商品の特徴をしっかりと感じられていました。
煙が出ないと余計なことを気にしなくてもいいので、家族での食事も楽しくなるでしょう。
家庭で本格的な焼き肉をしたい人におすすめ
期待を大きく上回りました。焼き肉屋とほとんど変わらないスペックです。ただし、焼肉用に特化したため、ガスコンロとしては「温める」だけの機能になってしまうのが残念。でも、家庭で本格的な焼肉をしたい方にはおススメです。
転載元:ディノス楽天市場店-2022年12月
マルチスモークレスグリルはサイズが大きくないので家族や友達で4人以上で使う場合はちょっとサイズが小さいと感じますが、逆に1人や2人で食べるのであればコンパクトで非常に使いやすいでしょう。
早く焼けますし、便利さを感じられると思いますよ。
焼肉だけでなく鍋にも使えて便利
煙も少なく、肉もおいしく焼くことが出来ます。五徳が付いてるので、鍋物にも使えます。
転載元:ディノス楽天市場店-2021年9月
外食ができない代わりにマルチスモークレスグリルを購入されている方は非常に多いです。
ご時世的に外食がなかなかできない中で自宅で焼き肉が食べられるのは気分もリフレッシュ出来て嬉しいですよね。
悪い口コミは「煙は出てしまう」ところ
商品の説明通り煙は少ないです。さすがに翌日中は匂いは残りましたが美味しく焼肉出来たので良いですね。
転載元:ディノス楽天市場店-2023年2月
良い口コミ評判が多い一方で、悪い口コミ評判としては「煙は出てしまうところ」や「油の飛散はある」などが言われていました。
煙が出にくかったり、プレートの下に脂が落ちるという点には優れていますが、ニオイや油がはねるのはどのプレートでも避けられないことので許容するべきポイントでしょう。
それでも簡単な対策は出来ます。
例えば、ニオイに関しては窓を開けたり換気扇を回しっぱなしにするなど。
油ハネならテーブルに新聞紙などを敷いておくなどすると食べ終わった後のテーブルの拭き掃除も手間が軽減されるので対策になります。
完璧な評価はされていないけれど全体的に見れば高評価ですし、優れた商品であると言えるでしょう。
>>マルチスモークレスグリルの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
マルチスモークレスグリルの美味しい焼き肉を自宅で味わえる
バーナーと焼き面の間に適度に熱がこもる構造にして焼き面を約210~250℃にコントロール。
この温度は肉の脂の煙火が抑制されて、お肉が絶妙に焼ける絶妙な温度とされていますし、直火なので焼き面の温度の立ち上がりも早く、お肉がこんがり美味しく焼けますよ。
電気式コンロとは違いガス式ならではの焼き肉のおいしさを自宅で味わって、楽しい食卓を作っていきましょう!
煙が出にくい仕組みは水皿もポイント
マルチスモークレスグリルは温度設定によって肉の脂の煙火を抑えることができますが、実は煙が出にくい仕組みは他にもあります。
ポイントになるのは水皿で、脂を水皿に確実に落とすことで煙が出にくい仕様となっています。
肉から出た脂はプレートのミゾから外側に落ちて、下の水皿に落ちる仕組みに。
それによって煙火を防ぐことが出来るのですね。
煙を気にせずにお家ので焼き肉が食べられるのはニオイもあまり気にしなくていいし、窓を開けて騒いで近所迷惑になることも避けられますよ。
マルチスモークレスグリルはマルチプレートでレシピ幅が広がる
マルチスモークレスグリルは焼き肉を焼く以外にも付属のプレートを使う事でレシピの幅が広がります。
例えば、たこ焼きプレートに交換すれば、小玉で可愛いたこ焼きはもちろん、ベビーカステラを作ることも可能。
また、ごとくが付いているのでちょっとした温めや調理後の保温もできて便利な使い方が出来ますよ。
一人用のお鍋(なべ底直径10~14cm)も温めることが出来ますから、一人暮らしの方も重宝しそうですね。
そして、別売りのマルチプレートを活用することですき焼きなど煮込み料理を食べることも可能に。
マルチスモークレスグリルはプレートを替えてレシピの幅を広げることが出来るのですね。
マルチスモークレスグリルの価格比較でわかる最安値販売店
マルチスモークレスグリルは通販で購入することが出来ます。
大手通販サイトで価格比較をしてみたところ下記の様になっていました。
販売店 | 価格(税込) | 送料 |
Amazon | 11,800円 | 無料 |
楽天 | 10,978円 | 無料 |
ヤフーショッピング | 10,978円 | 無料 |
価格比較をしてみると楽天とヤフーショッピングで販売されているものが最安値価格となっていました。
どちらの販売店も送料無料となっていますし、お得にお買い物が出来るでしょう。
30日間お試し出来る家庭用グリルを体験してみよう
マルチスモークレスグリルは評判も高いですし、人気もあるので興味を持っているのなら購入することをおすすめします。
ただ、「どのくらい煙が出ないのか?」は実際に使ってみないとわからないですし、許容範囲内かどうかは感じ方に個人差があるので出来ることなら試したいですよね?
もしそう考えているのなら、類似品のパワースモークレスグリルがいいですよ。
パワースモークレスグリルは30日間のお試しができ、万が一気に入らなかったら使った後でも返品返金に対応してくれます。
口コミ評判はあくまでも他人の意見なので、自分の感覚を信じたいという方はお試しできる商品を使ってみるといいかもしれませんね。

コメント