日テレポシュレで紹介の口腔洗浄機アクアウォッシャーは防水&コンパクトで使う場所を選ばないのが最大の特徴。
お風呂に入りながら使えるし、持ち運びにも邪魔にならないから職場や出先でも気軽に使えます。
オーラルケアはふとした時に気になるもの。
でも、アクアウォッシャーがあれば自分の好きなタイミングで自由に使えて、しかもパワフルだから短時間で効率よく歯間や歯周ポケットの汚れをとせる。
次世代のオーラルケアで健康で美しい歯を守ってみてくださいね。
アクアウォッシャーは防水仕様だからお風呂で使えて便利
口腔洗浄機は歯ブラシでは落とせない汚れをキレイにできるから重宝しますが、水を使うので洗面台から離れて使用することはできません。
だから、歯磨きしながらリビングでテレビや動画を観るなどが出来ず、ながらケアが出来ないために効率が悪いところがあります。
けれども、アクアウォッシャーは防水仕様(IPX7)なので、お風呂場でも使用可能。
湯船に浸かりながらリラックスした状態で使用できるし、お風呂場だから水を使う事に対しても問題ありません。
類似品の口腔洗浄機と比較しても防水仕様で使えるのは珍しいから、お風呂場で歯磨きをする習慣がある方にとってはかなり便利なアイテムと言えるでしょう。
コンパクトで持ち運びにも困らない
アクアウォッシャーは防水仕様なだけでなく、コードレスで軽量コンパクトという特徴も。
サイズ(約) | 幅4.4×奥行6.4×高さ14.8cm |
重さ(約) | 230g |
カラー | ホワイト、ピンク |
一回り大きいボールペンくらいのサイズ感で持ち運びに困らないから、職場や出先で使いたい場合に気兼ねなくケアができます。
充電時間約150分で連続使用時間は約30回使用可能(Nモード時)。
オートOFF機能が約1分30秒となっているので、フル充電すれば約45分間は使うことが出来ますね。
これだけの時間使えれば出張や旅行で3~4日充電できなくても心配いりません。
自宅で使っても外出中に使っても、アクアウォッシャーならどちらの状況でも満足できますよ。
アクアウォッシャーは多種類なノズルと3つのモードでパワフル洗浄
ノーマルノズルに加えて、歯列矯正用ノズル、歯周ポケット用ノズル、舌用ノズルなど付属のアタッチメントも充実していて、用途に合わせて使用することが可能。
歯列矯正用ノズルがあれば歯と歯の隙間の汚れが落とせるし、歯周ポケット用のノズルを使えば歯と歯茎の間の汚れが落とせます。
また、舌用ノズルを使うことで口臭ケアにもつながるので、ノズルを使い分ければアクアウォッシャー1つでまるごとオーラルケアが可能ですよ。
さらに使用する回数が多いノーマルノズルには替えも用意されているので、長く愛用することもできます。
水圧も十分なのでパワフルに汚れを落としてみてください。
もし洗浄力が強いのが苦手だとしても、アクアウォッシャーには3つのモードがあるので安心。
ノーマル | しっかりとケアしたい方向けの一定の強さの標準モード |
ソフト | 歯茎が弱い方、初心者におすすめなモード |
パルス | リズミカルに強弱のあるモード |
刺激が苦手な人にも汚れをしっかり落としたい人にも対応した仕様となっていますよ。
使い方が簡単だから初めての口腔洗浄機でも安心
口腔洗浄機を使ったことがないと使い方が難しいイメージがありますが、アクアウォッシャーは給水口に水を注いで電源を入れるだけでOK。
使い方は非常に簡単です。
ノーマルノズルで歯1本あたり約5秒くらい、口全体で1~2分噴射するだけでかなりお口の中がスッキリしますよ。
もし磨き足りない感覚があれば気になる部分に適したノズルに交換して、洗浄しましょう。
初めて使う場合はソフトモードから試してみて、刺激に問題がなければノーマルモードやパルスモードにすると効率が良くなって短時間でのケアに繋がります。
アクアウォッシャーのデメリットはタンク容量の少なさ
アクアウォッシャーのタンク容量は約180ml。
1回の吐出量は約45秒(水タンク満水時のノーマルモード時)なので、45秒でタンクの容量がなくなってしまいます。
口の中を全体をキレイにするのに1分30秒くらいはかかると考えると、左右や上下など2回に分けて使う必要があるのがデメリットと言えるでしょう。
ただ、水を入れればいいだけなので、面倒ではあるけれど手間はかかりません。
デメリットの代わりにアクアウォッシャーはお風呂や外出先で使えるのがメリット。
リラックスした状態や家の外で使いたい場合にはおすすめですよ。
もし、洗面台の前で時間をかけてケアしたいなら、ランク容量が多い口腔洗浄機を選んだほうがいいでしょう。
類似品で言えばヤーマンのウォーターピック ウルトラプロフェッショナルは約651mlの大容量なのでこちらの方が満足度は高くなりますね。
アクアウォッシャーは価格が安いのも嬉しいポイント
アクアウォッシャーは防水仕様や軽量コンパクト、パワフルな洗浄力と3つのモード、4種類のノズルなど機能面が充実しています。
それでいて価格が税込8,980円で、送料を入れても1万円以下で手に入れられるのは口腔洗浄機としてはかなり安いですね。
タンク容量が少ないデメリットがあるから、万人におすすめできる商品とは言い切れないけれど、外出先で口の中をキレイにしたい時がある方にとってはメリットの方が大きいでしょう。
口腔洗浄機は高級なものを購入しても、毎日やるとなると意外と面倒で段々使わなくなってしまうもの。
けれども、アクアウォッシャーくらい手軽でしかも防水仕様でお風呂で使えるとなると、毎日使っても意外と面倒には感じにくいですね。
初めての口腔洗浄機としてピッタリのアイテムでしょう。
コメント