この記事ではダイレクトテレショップの人気フライパン『フレーバーストーン』について徹底解説しています。
テレビショッピングで紹介のフライパンはたくさんあるけれど、その中でも評判が高いものを使いたいという方は参考にしてください。
“毎日使いたくなるフライパン”がコンセプトですが、その人気の秘密はくっつきにくさや焦げ付きにくさ。
せっかく新しいフライパンを買うなら、寿命が長くて出来る限り長く愛用したいなぁ…
そんな願いを叶えるダイレクトテレショップのフライパン『フレーバーストーン』について、その魅力を確認していきましょう。
ダイレクトテレショップのフライパンで世界規模の人気な『フレーバーストーン』とは?
ダイレクトテレショップのフライパンは『フレーバーストーン』というシリーズ。
世界累計販売数が1400万枚を突破している世界中で愛用者が多いフライパンです。
“毎日使いたくなるフライパン”として10年以上売れ続けていますよ。
そんな世界で売れているフレーバーストーンは日本でも高い評価を受けました。
雑誌LDKで「ずっと焦げない最強の1本」として総合ランキング1位を獲得
フレーバーストーンの実力は愛用者だけでなく、客観的な視点からも高く評価されています。
その最たる例は雑誌LDKで紹介された「最強のフライパンランキング」でランキング1位を獲得したことでしょう。
フライパンは毎日使うものですが、使っていて一番イライラするのが食材がくっついて、焦げ付いてしまうこと。
フレーバーストーンは数あるフライパンの中で「焦げ付きにくい」と称され、No.1に輝いたのでユーザー満足度も高いのですね。
けれども、「本当に焦げ付きにくいの?」ということは疑ってしまうし、LDKのランキングも2017年時点の情報だから「今ならもっといいフライパンがあるんじゃないの?」と思ってしまいますよね。
確かに雑誌掲載当時のフレーバーストーンであれば評価は下がってしまうでしょう。
ですが、新しくなったフレーバーストーンダイヤモンドエディションに対して食材のくっつきにくさ、焦げ付きにくさで優れているフライパンは限りなく少ないと言えます。
フレーバーストーンはダイヤモンドコート加工で耐久性が10万回UP
そもそもフライパンの耐久性を決めている最大の要因は何かご存じですか?
それは材質です。
どんな材質を使っているかで、焦げ付きにくさ、ひいては耐久性や寿命に大きな影響を与えます。
材質にはテフロン加工やフッ素加工などいろんなコーティングがありますが、その中でも最も優れているのがダイヤモンドコート加工。
フレーバーストーンダイヤモンドエディションは文字通りこのダイヤモンド粒子を加工したコーティングをしているので、高い耐久性を誇っているのですね。
従来のフレーバーストーンのスーパーストーンコーディングは、6層に重ねた特殊なコーティング技術でステンレス板を使った50万回もの耐摩耗テストをクリアするほどの耐久力でした。
ですが、フレーバーストーンダイヤモンドエディションはさらに10万回上乗せした60万回もの耐摩耗テストをクリアしています。
チタンやマーブルコート(大理石)などの加工を施したフライパンも耐久性は高いけれど、ダイヤモンド加工より耐久性に優れたフライパンのコーティングは現状ありません。
つまり、進化したフレーバーストーンダイヤモンドエディションはLDKで紹介された当時よりもはるかに優れた焦げ付きにくいフライパンになっているのですね。
フライパンの寿命を早めるNG行為に注意
耐久性の高いフレーバーストーンは、たとえ毎日使ったとしても丁寧に取り扱えば3年~5年、10年以上愛用することも期待できます。
ですが、使い方次第は思ったよりもすぐにコーティングがはがれて焦げ付くようになってしまうことも。
寿命を早めてしまう一番の原因は「衝撃」です。
例えば、フライパンの上でナイフや包丁を使って食材をカットする。
金属製の調理器具を使ってしまう。
空焚きや急激な温度変化。
焦げ付いてしまうのはコーティングが剥がれてしまうから。
なので、とにかく衝撃を与えないこと。
ゴムへらを使ったり、冷水ではなくお湯で洗ったり、小さな工夫だけどこういった行動が大切になります。
コーティングが剥がれないように注意すれば寿命は延びるし、優れた状態のまま長く愛用できますよ。
★関連記事をピックアップ♪
フレーバーストーンは本当に優れていて、雑誌でも紹介されたようにランキング1位に相応しいフライパンですが、当然デメリットもあります。
悪い側面もしっかり確認しておきましょう。
フレーバーストーン最大のデメリットは「重たい」ところ
フレーバーストーンの一番のデメリットは重さ。他のフライパンと比べても重たいです。
ダイヤモンドエディションのスペックを見てみましょう。
サイズ | 内径 (約)22cm エクストラディープパン:(約)幅23.5×奥行23.5×高さ7.4cm マルチソテーパン:(約)幅23.5×奥行23.5×高さ4.5cm クイックタッチハンドル:(約)幅4.5×長さ19.5cm ガラス蓋(共通):(約)幅23.5×奥行23.5×高さ7cm 収納マット:(約)直径35cm |
---|---|
重量 | エクストラディープパン:(約)785g マルチソテーパン:(約)715g クイックタッチハンドル:(約)190g ガラス蓋:(約)580g 収納マット:(約)26g |
メインで使うエクストラディープパンと取っ手を合わせた重さは975gで約1kgです。
一般的なフライパンの重さはだいたい600~900gくらいなので、1.5倍くらいは重たいと言えるでしょう。
1kgは軽いように思えますが、実際はそこに食材の重さも加わるし、毎日使うことも考えると、この重さがストレスに感じる人はいます。
なので、出来る限り軽いフライパンの方がいいという方にはフレーバーストーンシリーズはおすすめしません。
フライパンの重さは重視する人も少なくはないので、重さが気にならないかは意識してください。
重さのデメリットは工夫次第で対策は可能
重さにデメリットのあるフレーバーストーンですが、商品選びや使い方の工夫をすればある程度は対策出来ます。
例えば、ダイヤモンドエディションは取っ手が外せるので、本体自体の重さは他のフライパンと変わりません。
なので、収納する時など片付ける時は重さは気になりません。
また、フレーバーストーンは熱伝導率が高いので、弱火でも十分に火が通ります。
中華料理店のチャーハンを作る時のようにフライパンを振り回す必要がないので、調理中にフライパンを持ち上げることはありません。
もっと言うと、取っ手を外せばそのまま食卓に並べられるので、お皿に移し替える行為も必要ありません。
フライパンを持ち上げるという行為を最小限に出来るから、工夫すれば重さ対策は出来ますよ。
フレーバーストーンにもデメリットはありますが、逆に言えばデメリットは重さくらいです。
以前は価格が高いのもデメリットだったのですが、販売開始からしばらく時間が経ったこともあり、実は今ならかなり安く買えるのですね。
詳しくはこの後で書いていますが、先に金額が知りたい方は公式サイトで確認してみてください。
フレーバーストーンフライパンは口コミ評判抜群!実績には申し分なし!
実際にフレーバーストーンを愛用している人の口コミを見てみると、調理時のストレスから解放されて、料理を作るのが楽しくなったことが分かります。
フレーバーストーン公式サイトより引用:ダイレクトテレショップ
過去の実績に関しては申し分ありません。
雑誌LDKで最強フライパンランキング1位を獲得したのはもちろん、自社アンケートのお客様満足度は95.8%、楽天ランキングでも「キッチン用品・食器・調理器具」部門、「鍋・フライパン」部門、「フライパン」部門で3冠を達成。
※2015年1月1日~3月31日にご購入のかた、120名への電話アンケート 自社調べ
※雑誌 LDK [エル・ディー・ケー] 2017年3月号 (晋遊舎発行)
※週間ランキング(集計期間:2018年8月20日~2018年8月26日)
現在の実績も、ダイヤモンドエディションに関しては1000件以上のレビュー件数で総合評価は5段階中4.3を獲得していて、一般ユーザーからの評判は抜群に高いです。
口コミ評価に関しては十分すぎるほどの実績があるので、後は自分が使ってみたいと思えるかどうかで採取的な判断をするのが良いでしょう。
フレーバーストーンシリーズのラインナップ
一言フライパンと言ってもいろんな形や用途があります。
フレーバーストーンにも種類がたくさんあるので、シリーズの中でも代表的な商品や気になる商品を見ていきましょう。
まずは新しくなったダイヤモンドエディションから見ていきます。
フレーバーストーンダイヤモンドエディションはオーブンOKのスクエア型
フレーバーストーンダイヤモンドエディションは取っ手の外せるスクエア型が最大の特徴。
取っ手が外せるメリットはたくさん。
例えば、調理中に動いた時に洋服やエプロンが取っ手に引っ掛かって事故を起こしてしまうリスクを避けられたり、収納する時もスッキリ収納出来たり。
また、ダイヤモンドエディションはオーブン調理OKなので、取っ手を外せばオーブンにスッポリ入って調理の幅が広がります。
取っ手が外せるのはフレーバーストーンシリーズの中でもダイヤモンドエディションだけなので、この特徴だけでも選ぶ価値は高まりますね。
そして、もう1つの工夫がスクエア型をしていること。
四角い形にすることで表面積が増えて、調理スペースが約1.3倍アップしました。
しかも、角が出来たことで魚や餃子など食材を隅までしっかり並べる事も可能に。
さらに、スクエア型&深型なので調理中の食材がこぼれにくく、汁やソースはスクエアの角を使う事で、料理にサッと注ぐ事も出来ます。
四角いフライパンは結構使いやすくておすすめですよ。
フレーバーストーンの鍋でキッチンに統一感が出て調理中の気分UP
テレビショッピングではフライパンが良く紹介されますが、その時に思うのが「鍋はないの?」ということ。
フライパンを新しくしても鍋が今までのままだとキッチングッズの統一感もないし、どこか気分が上がりません。
でも、フライパンと同じ性能の鍋を紹介するテレビショッピングってかなり少ないんですよね。
けれども、フレーバーストーンはミルクパンやキャセロールパンなど鍋タイプも販売。
もちろん、機能やデザインはフライパンと同じだから統一感も出せる。
調理器が統一されていると、なんだかそれだけでも気分が上がるし、当然フレーバーストーンだから性能も高くて使いやすい。
毎日の料理を楽しくするなら、フレーバーストーンの鍋シリーズもフライパンと合わせて選びたいですね。
フレーバーストーンナイフが登場!待望の新しい調理グッズに期待!
フレーバーストーンシリーズは優れているのですが、正直販売から時間も経っていて、ユーザーの熱量が下がっているところがありました。
そんな中、2025年から新シリーズとして誕生したのがフレーバーストーンナイフ。
フレーバーストーン風のコーティングを施した多種多様のナイフで、切れ味も抜群に高いとか。
まだ認知度が低くて評判は未知数ですが、フレーバーストーンを愛用していた人からすると待望のシリーズですし、また人気に火がつくきっかけになるかもしれませんね。
★関連記事をピックアップ♪
他にもグリルパンのようにお肉やお魚を焼くときに適したフライパンやエッグパンのように卵焼きを作る専用のフライパンなどもあります。
フレーバーストーンナイフのように新しいタイプの商品も出てきたし、まだまだこれからの進化を期待してしまいますね。
フレーバーストーンフライパンはダイレクトテレショップ公式サイトが正規販売店
フレーバーストーンの正規販売店はダイレクトテレショップ。
実店舗でもドン・キホーテなどで販売している店舗もありますが、基本的には通販限定の商品なので、公式サイトであるダイレクトテレショップを利用することをおすすめします。
★関連記事をピックアップ♪
また、他の通販サイトでも販売しているけれど、フレーバーストーンはアメリカ発の商品。
その点、ダイレクトテレショップは海外の人気商品を日本で正規代理販売しているので、安心して商品が買えます。
もっと言えば、日本仕様に工夫されているので、取扱説明書が日本語になっていたり、保証がついていたり、アフターサービスも充実しています。
さらに、価格に関しても今はかなりお得になっていますよ。
最安値価格で買えるチャンスを逃さないことが大事!
フレーバーストーンは価格がそれなりにする点もデメリットとして挙げられていました。
けれども、今はかなり安くなっています。
エクストラディープパン、マルチソテーパン、クイックタッチハンドル、ガラス蓋、収納マット、スペシャルレシピブック
一番人気のフレーバーストーンダイヤモンドエディションは上記の6点セットで単品合計価格が税込28,580円。
ですが、公式サイトの現在のセット価格は税込10,300円。しかも、レンジでチン出来る保存容器2種類の特典付き。
単品合計価格の半額以下で買えて、しかもおまけの特典までついてくる。
発売から何年も経っているから安くはなっているけれど、性能的にはダイヤモンドコーティングで他のフライパンよりも優れているし、劣っているわけではありません。
つまり、まだ手に入れてない人は優れた商品が安く買えて凄くラッキーです。
もしフライパンを買い替えようと思っていて、「いいフライパンが欲しいけれど、どれを選んだらいいか分からない…」と迷っているのなら、フレーバーストーンを選べば間違いはないでしょう。
発売されてから年数が経っているとネガティブに感じるけれど、すでに実績があって、評判も高いところに目を向けると、安心して買えるポジティブな側面が強くなりますね。
加えて、フレーバーストーンは購入後30日以内であれば1人1回までなら使った後でも返品返金に対応してくれます。
つまり、実際に自宅で使ってみてその使い心地を体験することが出来るのですね。
思ったのと違ったのであれば、返品すればいいし(返品送料は自己負担)、良かったのならそのまま使い続けられる。
こんな特典を付けられるのは商品に自信があるからに他なりません。
フライパンの買い替えを検討しているなら、フレーバーストーンを一度試してみてください。
きっと満足のいく買い物になりますよ。
追記:ダイレクトテレショップのフライパンは他の商品とセット購入で送料無料の恩恵!
フレーバーストーンはダイレクトテレショップが正規輸入代理販売していますが、ダイレクトテレショップには1つ面白い裏ワザがあります。
それは『ダイレクトテレショップの商品は送料無料の商品と一緒に購入すると、片方が送料ありでも無料で届けてくれる』という特典。
なので、もしダイレクトテレショップの商品で気になるアイテムがあるのなら、まとめて買いで送料分をさらにお得にすることも出来るのですね。
ぜひいろんな商品をチェックしてみてください。
★関連記事をピックアップ♪
フレーバーストーンについて気になる情報があれば、公式サイトで解決できます。
Instagramでフレーバーストーンを使って調理した様子をアップしている情報もまとめてあるので、チェックしてみてください。