西川クラウドウェーブフォールドの主な口コミ評判は以下の通り。
【良い口コミ評判】 | 【悪い口コミ評判】 |
– | – |
新商品と言うこともあり、西川クラウドウェーブフォールドの有力な口コミはまだありませんでした。
ただ、老舗寝具メーカーの東京西川のマットレスパッドですし、クラウドウェーブは東京西川が長年の睡眠データを基に開発したマットレスです。
柔らかすぎず反発のある素材で理想の寝姿勢とされる立った状態を横にした状態へと導いてくれますよ。
オーバーレイタイプだから、いま使っているマットレスや敷布団の上に重ねて寝心地を良くしたい方にはおすすめのマットレスパッドを探しているなら、西川クラウドウェーブフォールドは相性がピッタリでしょう。
西川クラウドウェーブフォールドの口コミ評判から分かること
西川クラウドウェーブフォールドを実際に使ってみた方の口コミ評判で参考になる声はまだありませんでした。
口コミが増えてきたらコチラでも追記しますね。
>>西川クラウドウェーブフォールドの口コミを見てみる
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
西川クラウドウェーブフォールドの効果で理想の寝姿勢をキープ
西川クラウドウェーブフォールドの特徴は理想の寝姿勢をキープできるところ。
立った状態をそのまま横にした状態が理想的な寝姿勢。
『クラウドウェーブ』は点で押すと沈んで、面で押すと沈まない効果があるから、体全体をしっかり支えつつも、体の凹凸に合わせてしっかりフィットしてくれます。
一般的なマットレスでは腰が沈むことで違和感や寝起き時の腰の痛みの原因になりますが、『クラウドウェーブ』なら腰周りがしっかり支えられますよ。
腰周りをしっかり支えてくれるのには西川クラウドウェーブフォールドの構造に秘密があるので、その秘密を確認してみましょう。
クラウドウェーブフォールドの構造の秘密
西川クラウドウェーブフォールドは硬さを頭・腰周り・脚と3つの部分にあえて分けることによって、体の沈み込みを調整しています。
頭と足元の部分はほどよく柔らかく、腰の部分は網目状の密度を多くして硬めにすることで、腰周りが沈み込みすぎないようにしているのですね。
そのため負荷がかかりやすい腰周りをしっかりと支えて立った状態をそのまま横にした理想的な寝姿勢がキープするのを可能にします。
要するに体圧分散がしっかり出来ていて、圧力のかかりやすい腰周りの圧力を減らしてくれるから、負担が軽減されるということですね。
腰痛持ちの方にとっては重要なポイントを抑えてくれるマットレスと言えるでしょう。
西川クラウドウェーブフォールドはオーバーレイで今の寝具をグレードアップ
西川クラウドウェーブフォールドの特徴の一つにオーバーレイ仕様が挙げられいます。
オーバーレイとはいま使っている寝具の上に重ねることで機能性やクッション性などの性能を高める方法。
メリットとしてはマットレスそのものを取り替えるよりも手間やコストがかからないところ。
マットレス自体を買い替える場合、処分する手間がかかるし、価格もオーバーレイより高いので、手間や予算を掛けたくない場合におすすめです。
デメリットとしては、本来の性能を存分に発揮できない可能性もあること。
もともと使っている性能が落ちた寝具の上に敷いて使うことになるので、もし柔らかすぎる寝具の上に敷いて使った場合、性能が若干落ちてしまいます。
なので、オーバーレイ寝具を選ぶ時はマットレスほどの効果は得られないことは理解しておきましょう。
それでも、いま使っている寝具よりも性能が上がって、寝心地が良くなることは変わらないので、寝心地を改善したいと考えているなら西川クラウドウェーブフォールドを選ぶ価値はありますよ。
もし、予算に余裕があるのなら、オーバーレイでないマットレスを活用することをおすすめします。
例えば、アイリスオーヤマのエアリーマットレスは価格やリーズナブルだけど性能も高いので人気ですよ。
厚さを選べる点も評価されていますね。

通気性に優れて丸洗いもOKだから清潔
『クラウドウェーブ』は空気の層が多く、通気性に優れた特殊素材という部分もポイント。
素材のポリエチレンを網目状にして固めることで、通気性を高めてくれるから、熱や湿気がこもりにくくて1年中快適に使えますよ。
睡眠時に発生する熱や湿気は不快感を与えて睡眠の質を下げてしまうので、通気性は寝具を選ぶ時には必ず確認しておきたいポイントですね。
また、西川クラウドウェーブフォールドは中身をシャワーで丸洗いすることが可能。
汚れが気になったり、汗をかいた時はさっと洗い流すことが出来ます。
3つ折りタイプで部分ごとに取り出し可能だから、熱がこもりやすい頭部分や汗の溜まりやすい腰部分だけを取り出して洗う事も出来て便利です。
ちなみに、カバーは表面は通常の生地、裏面んは通気性の良いメッシュ生地になっているから、季節によって使い分けも可能。
こういったところからも1年中使えるマットレスということが分かりますね。
西川クラウドウェーブフォールドの価格はサイズによって違う
西川クラウドウェーブフォールドはシングル、セミダブル、ダブルの3種類あり、サイズによって価格が変わってきます。
サイズ | 価格 | 送料 |
シングル | 税込19,990円 | 税込1,833円 |
セミダブル | 税込25,990円 | 税込1,833円 |
ダブル | 税込31,990円 | 税込1,833円 |
老舗寝具メーカーというブランド力もあるので、価格としては相場よりも少し高い印象は受けますが、性能の高さを考えると妥当な価格帯と言えるでしょう。
2万円の予算があれば、オーバーレイではないマットレスでもそれなりの商品は変えるので、処分の手間や費用などを考慮して、自分なりの最善手を選べるようにするといいですね。
ちなみに、TBSショッピングが楽天に出店しているお店で注文できるので、安心だしポイントも活用でき手お得なお買い物が可能ですよ。
西川クラウドウェーブフォールドは体圧分散に優れていて、理想の寝姿勢と言われる立った状態をキープしたまま眠れます。
また、オーバーレイだからいま使っているマットレスや敷布団を無駄にせず活用することも可能。
予算や手間を抑えることが出来る寝具なので、使い勝手の良いマットレスを探しているのなら、きっと満足のいく買い物になるでしょう。
コメント