骨盤サポートクッション キープスの主な口コミ評判は以下の通り。
【良い口コミ評判】 | 【悪い口コミ評判】 |
・姿勢が良くなる | ・価格が少し高い |
・硬さや通気性が良い |
骨盤サポートクッション キープスは座ると姿勢が良くなるところが口コミで高く評価されています。
枕の三点支持理論をクッションに応用することで、理想の座り姿勢を長時間キープすることが出来るから、デスクワークで仕事をしている方や腰痛持ちで座るのが辛い方にぴったり。
老舗企業の西川の商品だから価格が少しお高めですが、価格以上の価値を感じられるでしょう。
骨盤サポートクッション キープスの口コミ評判から分かること
骨盤サポートクッション キープスを実際に使ってみた方の口コミ評判では「姿勢が良くなる」や「硬さや通気性が良い」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用。個人の感想になります。)
【総合評価5段階中3.7(レビュー数:26件)<2023年8月時点>】
評価値 | 件数 | 割合(小数点以下切り捨て) |
5 | 12 | 44% |
4 | 5 | 20% |
3 | 5 | 17% |
2 | 0 | 0% |
1 | 4 | 19% |
姿勢が良くなる
姿勢が良くなります。買って一週間ほどですが、今のところ満足しています。想像していた通りの商品でした。
転載元:Amazon-2023年6月
1日目は、正直かなり苦痛で疲れると思います。いつもの姿勢で座ればおしりが痛ければ、姿勢を正すとすぐに疲れます。2日目には、驚くことにすでに姿勢が良くなります。座ってて、結構おしりが馴染んできて、苦痛は感じなくなってきています。(追記)1ヶ月以上使用しました。初めの数日は苦痛で仕方がないですが、その山超えるとクッションあったら非常に楽に感じます。姿勢も全体的に改善があったと思います。
転載元:Amazon-2023年5月
慣れるまでは違和感を感じるところはありますが、座り続けることで姿勢が矯正されていく感覚を味わえていますね。
姿勢が良くなると集中力がアップしたり、長時間の作業でも疲れにくかったり良い影響がたくさんあるので、ぜひ体験したいですね。
硬さや通気性が良い
座椅子を買おうか迷っていましたが、この商品を購入。満足。硬さ通気性ともに良好です。サイズ的にはかなりゆとりがあります。
転載元:Amazon-2022年12月
好みはありますが、硬さや通気性はなかなか好感触のようですね。
大手メーカーの西川の商品なので、基本的なスペックに関しては大きな問題はないでしょう。
悪い口コミは「価格が少し高い」ところ
姿勢が良くなる気はしますが、やや高価です。
転載元:Amazon-2023年2月
ブランド力の高さと広告宣伝費の分、少し価格が上乗せされている印象は受けますね。
それでも満足度は高いので、価格をそこまで気にしないのであれば選ぶ価値はあるでしょう。
>>骨盤サポートクッション キープスの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
骨盤サポートクッション キープスの効果で理想の座り姿勢に
骨盤サポートクッション キープスは骨ポジションを安定させることで理想の座り姿勢に導く効果が期待されています。
西川独自の技術によって「仙骨」「座骨」「大腿部」の3つの部位をサポートして、骨盤の立った理想の座り姿勢を自然とキープ。
長時間でも疲れにくい楽な座り姿勢を維持することが出来るのですね。
西川と言えば寝具の老舗企業ですが、枕には『三点支持理論』というものがあるのはご存知ですか?
首に無理のない寝姿勢は「後頭部2.5」「肩1.2」「首1.0」の3点圧力バランスが最も首に負担がかけづらいとされていて、西川の枕はこの理論を用いて製造販売されていることが多いです。
骨盤サポートクッション キープスは三点支持理論を応用して「座骨1.0」「仙骨1.7」「大腿部1.0」の圧力バランスになっていて、最も座骨に負担をかけにくく、長時間座っても疲れにくい設計。
心地よさの黄金比を座り姿勢でも実現しているのですね。
正しい座り姿勢は健康に取って大事な理由
日本人は1日の約3分の1にあたる7時間もの間、座っていると言われています。
実は椅子に座っている時、腰には立っている時の約1.4倍の負担がかかっていて、悪い座り姿勢だとその負担は約2倍にも。
つまり、悪い姿勢で長時間座っていると、腰だけでなく肩や背中など他の身体の部位にも無駄な負担をかけてしまうのですね。
正しい座り方をすれば身体に負担をかけるリスクを減らすことが出来るし、身体に負荷がかからなければマッサージ費など余計な出費を抑えることも出来る。
正しい座り方をすることは健康にとって非常に大事なのです。
とは言うものの、正しい座り姿勢を意識的に行うのは難しいところ。
だからこそ、無意識で正しく座れる骨盤サポートクッション キープスが必要になるのですね。
骨盤サポートクッション キープスのデメリットが気になるなら類似品と比較
骨盤サポートクッション キープスのデメリットとしては「椅子に置いて使うことを前提」とした商品になっている点が挙げられます。
軽くて持ち運びが出来て、自宅でもオフィスでもいろんなシーンで使えるのですが、使える状況は限られてしまうことを考えると少しもったいない部分はありますね。
特に自宅で作業する場合、仕事中はデスクチェアに座るけれど、休憩中や普段は座椅子で過ごすことが多いのであれば、どちらのシーンでも使えるものを選んだ方が充実度は増します。
例えば、類似品だとカーブルチェアが挙げられるでしょう。
カーブルチェアは『テコの原理』で自然と正しい姿勢を作るのが特徴で、底面形状が湾曲しているから身体の動きに追従して一緒に動いてくれます。
じっと座っているタイプにはおすすめできませんが、身体を動かしながら座っているタイプの方との相性は良いですすよ。
骨盤サポートクッション キープスはデスクチェアでは使えるけれど、座椅子では使えないので、座椅子に座る機会も多い場合はカーブルチェアをチェックしてみてください。

骨盤サポートクッション キープスは販売店による価格の違いはなし
骨盤サポートクッション キープスの価格は税込11,000円。
どこの販売店でもこの価格となっているので、普段利用している通販サイトで注文して問題ありません。
良く利用されているのはAmazonで、Amazonなら送料無料ですし、カラーも「ブラック」「イエロー」「グレー」の3色から自分の好みを選べます。
在庫状況はまだ余裕はありますが、若干少なくなっているので早めの行動をおすすめします。
骨盤サポートクッション キープスは西川独自の技術で長時間の座り姿勢をサポートしてくれます。
座っている時間が長くて身体の負担を軽減したいと考えている方は、その不快感を解消して、作業効率UPや気持ちのモヤモヤを晴らしてみてください。
コメント