シロカ 温冷風扇なごみの主な口コミ評判は以下の通り。
【良い口コミ評判】 | 【悪い口コミ評判】 |
・エアコンの代わりとして使える | ・動作音が大きめ |
・キャスター付きで移動できるのが良い |
シロカ 温冷風扇『なごみ』はエアコンの代わりとして使えたり、キャスター付きで移動が出来たりというメリットは確かに感じられます。
ただ、性能の高さはそれなりなので、エアコンの無い部屋やエアコン特有の冷たさや暖かさが苦手な人にはおすすめ出来るというイメージを持つのが良いでしょう。
ハイスペックな温冷機能や静音性を求めるならおすすめは出来ませんが、1台4役で1年中使える空調家電が欲しいと考えているのなら活躍してくれますよ。
シロカ 温冷風扇なごみの口コミ評判から分かること
シロカ 温冷風扇なごみを実際に使ってみた方の口コミ評判では「エアコンの代わりとして使える」や「キャスター付きで移動が楽ちん」などの点で高く評価されていました。(以下内容はそのまま、誤字脱字は修正して引用。個人の感想になります。)
【総合評価5段階中3.52(レビュー数:21件)<2023年8月時点>】
評価値 | 件数 | 割合(小数点以下切り捨て) |
5 | 7 | 33% |
4 | 2 | 9% |
3 | 8 | 38% |
2 | 3 | 14% |
1 | 1 | 4% |
エアコンの代わりとして快適に使える
エアコンの無い寝室で使用していますが、快適です。エアコンで冷えすぎた空間は苦手なので、ちょうど良いです。音はそれなりにありますが、私は眠れない程ではありません。保冷剤は正直な所、付けても付けなくてもさほど変わらないように感じます。温風も試してみましたが、しっかり温かい風が出ます。一年中使えるしエアコンよりお手軽で安価なので、こちらを選択して良かったです。
転載元:リコメン堂-2022年7月
エアコンが設置できない部屋で利用してます。扇風機より涼しいです。冷風も涼しいです。音ですが、私たちは気になりません。
転載元:リコメン堂-2021年7月(40代・男性)
口コミでもエアコンが苦手だったり、エアコンが設置できない場所で使う方が多いですね。
そんな人や場所で使うのには非常に適していて満足度も高い傾向にありました。
キャスター付きで移動できるのが良い
冷たい風も暖かい風もすぐに出るので大変満足です。キャスターも付いているので移動も可能です。エアコンと違い、工事も不要なのですぐに使えました。
転載元:リコメン堂-2023年5月(20代・男性)
少し重さはありますが、キャスター付きで移動も楽々です。冷風は弱でも涼しく感じます。保冷剤を入れるとさらに涼しくなりそうで真夏に活躍してくれることを期待しています。
転載元:リコメン堂-2021年7月
キャスターがついているので階段などを使わなければ移動に困る事はありません。
日中はリビングで使って、夜は浴室で使うなども出来ますね。
悪い口コミは「動作音が大きめ」なところ
動作音が大きめ。タンクの水を冷やすための保冷剤が、水量をほぼ満タンにしないと水没しないため、低水量の時には冷却効率が悪そうかな。
転載元:リコメン堂-2023年8月(60代・男性)
サーキュレーター寄りの空調家電なので、それなりの動作音はします。
気にならない人も多いですし、この辺りは個人差があるポイントでしょう。
低い評価もありますが、エアコンの無い空間に使いたいなど目的がはっきりしている方にとっては
良いアイテムで、十分高い評価はされています。
1年中いろんなシーンで使えることを考えると、あると便利な空調家電と言えるでしょう。
>>シロカ 温冷風扇なごみの口コミをもっと見る
(ページ中段「商品レビューを見る」よりご覧いただけます)
シロカ 温冷風扇なごみは1年中活躍してくれるエアコンが特徴
『送風』『冷風』『温風』『温風+加湿』の1台4役をこなしてくれるのがシロカ 温冷風扇なごみの強み。
エアコンだと冷えすぎるし、空気が乾燥してしまうのが苦手という方のために、からだに優しい風で1年中快適に過ごせるようにしてくれるのが魅力ですね。
また、キャスター付きだからいろんな場所に持ち運んで使うことも可能。
夏はお風呂上りの脱衣所に置いてみたり、冬は乾きにくい洗濯物を
リビングで室内干しをするのに使ってみたり、温冷風だからオールシーズンいろんな
シーンで使えるのが嬉しいポイントです。
他にもこんな特徴があります。
・リモコン付きで離れた場所からでも操作可能
・箱から出してコンセントに差せばすぐに使える
など。
届いたその日から使いこなすことが出来る使いやすさも、シロカ 温冷風扇なごみの特徴の一つと言えるでしょう。
充実機能で細かい点にも配慮
『温冷風扇』なので、羽根を動かせるという機能も『なごみ』にはあります。
風向きを自在に動かせるので、欲しい場所に風を送れますよ。
上下左右に羽根は動きませんが、上下は手動で動かせるので、風向きを調整したい時に送りたい場所に風を届けましょう。
他にも、チャイルドロックや取り外し可能なフィルターなど安全面、衛生面にも配慮しているので、1年中使って安心してお部屋の空間を保てます。
エアコンの代わりとして使っている人が多いですが、併用して使うことでお部屋の湿度を保つことも出来るので、上手く使い分けると効果的ですよ。
<1時間運転した場合の目安(1kWh あたり31円で計算)>
・温風運転時…38円~40円
・冷風運転時…約1.6円
・送風運転時…約1.6円
・最大(温風にスウィングやイオン機能を追加して運転した場合)…39円~41円
電気代も安いのでエアコンと併用することで上手に節約できるでしょう。
温風が出ない時の対処法
冬の時期にシロカ 温冷風扇なごみを使っていると稀に「温風が出ない」というトラブルが起きる場合もあります。
主な原因は一時的な動作不安定によるものなので、一度電源を切ってコンセントから外し、約20秒くらい待ってから電源を入れ直すと正常に作動しますよ。
もし、『ヒーター強/ヒーター弱』または『チャイルドロック』のランプが点滅しているのに温風が出ない場合は故障の可能性もあるので、カスタマーセンターにお問い合わせすることをおすすめします。
シロカ 温冷風扇なごみで1年中快適な空間を
シロカ 温冷風扇なごみはエアコンと比べると性能は劣ってしまいますが、エアコンの冷たすぎる空気や乾燥を嫌う人にとっては心地よい空間を提供してくれます。
また、キャスター付きで移動可能だからエアコンのない部屋に持ち運んで使うことも出来るし、冷風だけでなく温風も出せるから1年中使い続けることが可能。
ライフスタイルによってはかなり重宝する空調家電と言えるでしょう。
興味を持っているのならきっと自分の生活にとって必需品である可能性が高いので、シロカ 温冷風扇なごみのある生活を始めてみることをおすすめします。
コメント